« 鞍馬寺(4)阿吽の虎 | トップページ | 鞍馬寺(6)川上地蔵堂 »
「源義経」カテゴリの記事
- 鞍馬寺(26)由岐神社 願掛け杉の大杉さん(2020.12.06)
- 鞍馬寺(24)義経公供養塔(2020.11.22)
- 鞍馬寺(23)川上地蔵堂(2020.11.15)
- 鞍馬寺(22)愛と光と力の像「いのち」 (2020.11.07)
- 鞍馬寺(21)双福苑(2020.10.31)
« 鞍馬寺(4)阿吽の虎 | トップページ | 鞍馬寺(6)川上地蔵堂 »
« 鞍馬寺(4)阿吽の虎 | トップページ | 鞍馬寺(6)川上地蔵堂 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やっと義経君が出てきましたね。
鞍馬寺で修業したことは有名ですが、何か義経に関係のある史跡は
ないのかなぁと思っていたところです。
義経供養塔が出てきて安心しました。
投稿: ラメール | 2005年8月19日 (金) 00時59分
おはようございます。
本堂より先へ進めば、もっと義経ゆかりの史跡を見ることができたのですが・・・
帰りはケーブルを使わずに、供養塔や由岐神社などを見ながら降りて来ました。
投稿: しずか | 2005年8月19日 (金) 08時36分
供養等の説明板・・真正面からよく撮れましたね。
私も試みたのですが、足元が坂になってるので、不安定でうまく撮れませんでした。
かなり踏ん張らないとこの写真は撮れないと思います。
しずかさんは、やっぱり若いな~
投稿: merry | 2005年8月19日 (金) 20時06分