中尊寺(1)月見坂
« 平泉郷土館(5) | トップページ | 中尊寺(2)弁慶堂 »
「義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事
- 壇ノ浦の戦いの戦場に立つ「平家茶屋」(2016.03.04)
- 高倉宮址(2007.09.15)
- 土御門内裏跡(2007.08.24)
- 浮島十三重石塔(2007.08.11)
- 須賀神社(2007.06.14)
« 平泉郷土館(5) | トップページ | 中尊寺(2)弁慶堂 »
« 平泉郷土館(5) | トップページ | 中尊寺(2)弁慶堂 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
行ってみたいです。宇野=源ですから。
投稿: ch-uno | 2005年9月12日 (月) 00時25分
拡大写真で見ると立派な杉並木があり歴史を感じさせますね。
投稿: ラメール | 2005年9月12日 (月) 00時27分
コメントありがとうございます。
この写真は急な坂をやっと登って一息ついたとこで撮りました。
投稿: しずか | 2005年9月12日 (月) 00時39分
幹の太さも高さも長~い年月を感じさせますね。
見事な景観です!
名前も「月見坂」なんて風流ですね・・・
ここだったら夏でも涼しそうに思えます。
投稿: やっちゃん | 2005年9月12日 (月) 08時40分
行った時期が新緑の季節だったので、気持ち良かったですよ。
投稿: しずか | 2005年9月12日 (月) 08時48分
かなりきつい登り坂だとか・・
今日から体力つくりに励みます!!
投稿: merry | 2005年9月12日 (月) 14時31分
merryさんなら大丈夫!
あの一の谷のコースも登ったのだから。
投稿: しずか | 2005年9月12日 (月) 16時00分