« 藤原の郷(3) | トップページ | 熱田神宮(1)本宮 »
藤原氏初代清衡の居住館を再現した経清館にも経清のろう人形があります。山を降りて伽羅御所へ移動。池の向こうには、宇治の平等院鳳凰堂を模した無量光院が見えます。園内では平安体験として、義経や静の衣装着付け体験や貝合わせ体験が無料で出来ます。
経清 伽羅御所 滝沢秀明のサイン
沢山の写真のUPお疲れ様でした。 せっかくの旅の思い出をこのようにして形に残せるのはとても素晴らしい事ですね! これからもどんどん増えていきますね・・・
予報ではちょっと曇りがちのようですが台風が来ることを思えば許せますね? 気をつけて行ってらっしゃい!
投稿: やっちゃん | 2005年9月20日 (火) 18時02分
ありがとうございます。 曇りくらいは許します。(笑) みなさんのような素敵な写真を撮ってきたいです。
投稿: しずか | 2005年9月20日 (火) 22時05分
藤原の郷で義経のロケが行われているのですか。静かな藤原の郷(3)の大通りを歩くしずか御前さまが平安の時代の雰囲気に合っていていいですね。そして、御前は、西国に向かわれる。義経に合えるといいですね。 雨の降らないことを祈っています。
投稿: ラメール | 2005年9月21日 (水) 00時14分
ありがとうございます。 藤原の郷ロケは番組前半の遮那王時代に行われていました。今はNHKスタジオと茨城で主に行われているようです。
では今から出発します。
投稿: しずか | 2005年9月21日 (水) 07時44分
藤原の郷で2時間くらいゆっくりしたかったのですが、心配性の夫が早めに空港に行こうと言うので、1時間に縮めて走るように回りました。 でも、しずかさんのブログで予習?してたので、ポイントを押さえて見ることが出来ましたよ。 ・・で、花巻空港に着いたのが4時半。 ・・飛行機に乗るのが7時・・ やっぱり、もう1時間ゆっくり見たかった・・
投稿: merry | 2005年9月25日 (日) 13時26分
そうでしたか~。 あと一時間は欲しかったですね。少しでも私の記事が役に立てて良かったです。 でもご主人よく付き合ってくれますね。
投稿: しずか | 2005年9月25日 (日) 19時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 藤原の郷(4):
沢山の写真のUPお疲れ様でした。
せっかくの旅の思い出をこのようにして形に残せるのはとても素晴らしい事ですね!
これからもどんどん増えていきますね・・・
予報ではちょっと曇りがちのようですが台風が来ることを思えば許せますね?
気をつけて行ってらっしゃい!
投稿: やっちゃん | 2005年9月20日 (火) 18時02分
ありがとうございます。
曇りくらいは許します。(笑)
みなさんのような素敵な写真を撮ってきたいです。
投稿: しずか | 2005年9月20日 (火) 22時05分
藤原の郷で義経のロケが行われているのですか。静かな藤原の郷(3)の大通りを歩くしずか御前さまが平安の時代の雰囲気に合っていていいですね。そして、御前は、西国に向かわれる。義経に合えるといいですね。
雨の降らないことを祈っています。
投稿: ラメール | 2005年9月21日 (水) 00時14分
ありがとうございます。
藤原の郷ロケは番組前半の遮那王時代に行われていました。今はNHKスタジオと茨城で主に行われているようです。
では今から出発します。
投稿: しずか | 2005年9月21日 (水) 07時44分
藤原の郷で2時間くらいゆっくりしたかったのですが、心配性の夫が早めに空港に行こうと言うので、1時間に縮めて走るように回りました。
でも、しずかさんのブログで予習?してたので、ポイントを押さえて見ることが出来ましたよ。
・・で、花巻空港に着いたのが4時半。
・・飛行機に乗るのが7時・・
やっぱり、もう1時間ゆっくり見たかった・・
投稿: merry | 2005年9月25日 (日) 13時26分
そうでしたか~。
あと一時間は欲しかったですね。少しでも私の記事が役に立てて良かったです。
でもご主人よく付き合ってくれますね。
投稿: しずか | 2005年9月25日 (日) 19時22分