« 平泉郷土館(4) | トップページ | 中尊寺(1)月見坂 »
「源義経」カテゴリの記事
- 鞍馬寺(26)由岐神社 願掛け杉の大杉さん(2020.12.06)
- 鞍馬寺(24)義経公供養塔(2020.11.22)
- 鞍馬寺(23)川上地蔵堂(2020.11.15)
- 鞍馬寺(22)愛と光と力の像「いのち」 (2020.11.07)
- 鞍馬寺(21)双福苑(2020.10.31)
« 平泉郷土館(4) | トップページ | 中尊寺(1)月見坂 »
« 平泉郷土館(4) | トップページ | 中尊寺(1)月見坂 »
高貴な感じがする義経像ですね。
胸の笹竜胆の紋がまばゆいです。
ところで、中尊寺の義経の肖像画は写真には撮れないのですか?
投稿: merry | 2005年9月11日 (日) 08時51分
宝物館の中は撮影禁止でした。秀衡の肖像画もありましたよ。
投稿: しずか | 2005年9月11日 (日) 10時15分
「笹竜胆」の紋・・・って言うんですか?
今、着用している鎧にも付いてるのかしら?
こんな事聞いたらお二人に笑われそうですね?
今夜注意して見ることにします。
この義経像は一番現実的ですね!
やっぱり ハンサムです。・・・
投稿: | 2005年9月11日 (日) 17時15分
源氏の紋は笹竜胆なんですよ。
源氏をお祀りしている神社にはこの紋がありました。
投稿: しずか | 2005年9月11日 (日) 18時39分