« 満福寺(4) | トップページ | 満福寺(6) »
義経との子を取り上げられる静
静の舞
義経を追う静
静との別れ
満福寺には、義経の一生を画いたふすま絵があるのですか。 静四話、悲しい静の物語ですね。
投稿: ラメール | 2005年10月 3日 (月) 01時47分
満福寺には沢山の鎌倉彫の襖絵があるのですね。
義経と静の、静と義経との子供との別れ・・・どんな別れでも切ないですね・・・ これらの悲しい姿がこの襖絵に見事に描かれていますね。
以後の放映にはこの別れが随所に出て来るわけですね・・・
投稿: やっちゃん | 2005年10月 3日 (月) 08時03分
全部で32枚もの襖絵があtぅて、時々入れ替えているそうです。他の絵も見てみたいですね。
投稿: しずか | 2005年10月 3日 (月) 08時07分
昨夜の満福寺のセット、うまく作ってましたね。 本堂の前にある石なんかも、そのままでした。 史跡の紹介の時に、この襖絵も写されてましたね。 私は見ていただけで一枚も写真を撮らなかったので残念です。
投稿: merry | 2005年10月 3日 (月) 21時22分
襖絵の写真を撮るのは、私にはむずかしかったです。部屋の中で襖絵から距離がとれなくて。ただ、今はとても混んでるようなので、先に行っておいて良かったです。
投稿: しずか | 2005年10月 3日 (月) 23時27分
しずかさん、こんばんは。 満福寺の写真を見せてもらいました。 悲運のヒーロー義経のことが忍ばれますね。
投稿: くま | 2005年10月 7日 (金) 22時25分
くまさん、訪問ありがとうございます。 満福寺を含め、鎌倉はまたゆっくり探索したいと思っています。 今後もよろしくお願いします。
投稿: しずか | 2005年10月 7日 (金) 23時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 満福寺(5):
満福寺には、義経の一生を画いたふすま絵があるのですか。
静四話、悲しい静の物語ですね。
投稿: ラメール | 2005年10月 3日 (月) 01時47分
満福寺には沢山の鎌倉彫の襖絵があるのですね。
義経と静の、静と義経との子供との別れ・・・どんな別れでも切ないですね・・・
これらの悲しい姿がこの襖絵に見事に描かれていますね。
以後の放映にはこの別れが随所に出て来るわけですね・・・
投稿: やっちゃん | 2005年10月 3日 (月) 08時03分
全部で32枚もの襖絵があtぅて、時々入れ替えているそうです。他の絵も見てみたいですね。
投稿: しずか | 2005年10月 3日 (月) 08時07分
昨夜の満福寺のセット、うまく作ってましたね。
本堂の前にある石なんかも、そのままでした。
史跡の紹介の時に、この襖絵も写されてましたね。
私は見ていただけで一枚も写真を撮らなかったので残念です。
投稿: merry | 2005年10月 3日 (月) 21時22分
襖絵の写真を撮るのは、私にはむずかしかったです。部屋の中で襖絵から距離がとれなくて。ただ、今はとても混んでるようなので、先に行っておいて良かったです。
投稿: しずか | 2005年10月 3日 (月) 23時27分
しずかさん、こんばんは。
満福寺の写真を見せてもらいました。
悲運のヒーロー義経のことが忍ばれますね。
投稿: くま | 2005年10月 7日 (金) 22時25分
くまさん、訪問ありがとうございます。
満福寺を含め、鎌倉はまたゆっくり探索したいと思っています。
今後もよろしくお願いします。
投稿: しずか | 2005年10月 7日 (金) 23時34分