« レトロめかり周遊バス | トップページ | 須磨寺駅 »

2005年10月29日 (土)

下関観光のルート

下関・門司観光には関門周遊パスポートを使いました。1400円で、下関と門司の路線バス、関門汽船(往復)に乗ることが出来、パスポートノ提示で、各施設の割引を受けることが出来ます。(このパスポートでレトロめかり周遊バスにも乗車出来ます)主な観光スポットは、

下関駅(大歳神社)~唐戸(海峡館、カモンワーフ、唐戸市場、唐戸桟橋、旧英国領事館)~赤間神宮前(赤間神宮、日清講和記念館)~みのすそ川(みもすそ川公園、関門トンネル人道入り口)~マリンランド(マリン温泉パーク)~前田(平家の一杯水)~松原(豊功神社、長府庭園)~城下町長府(国宝功山寺、乃木神社、長府博物館、長府毛利邸)

*みもすそ川から火の山山頂へ行くバスは一時間に一本出ています。

« レトロめかり周遊バス | トップページ | 須磨寺駅 »

義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事

コメント

1400円で下関~門司が周れるのはお得ですね。
次はこれを使って明治維新関係をぐるっと一回りしたいです。

下関に行く時に、ネットでいろいろ調べてバスのルートなど把握していたのですが、時刻表がネット上にはなかったので、どのくらいの間隔でバスがあるのかが分らず、利用しませんでした。
京都市交通局のように、ネット上に詳しい時刻表があればうれしいのに・・と思います。

ラメールさん、おはようございます。
源平以外にも廻る価値のある所ですね。また行く機会を無理やり作りたいです!

merryさん、訪問ありがとうございます。
路線バスの時刻表は、サンデン交通のHP
に載っていますよ。私はそこから時刻表をコピーして持って行きました。

そうなんですか。
私が見落としたか、もしくは2月ごろにはまだなかったのかも知れません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下関観光のルート:

« レトロめかり周遊バス | トップページ | 須磨寺駅 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

無料ブログはココログ