須磨寺(5)熊谷直実
« 須磨寺(4) | トップページ | 須磨寺(6)平敦盛 »
「熊谷直実」カテゴリの記事
- 高野山を訪ねて(18)奥之院 平敦盛・熊谷直実の供養塔(2017.06.13)
- 高野山を訪ねて(9)熊谷寺(2017.01.16)
- 大原(3)勝林寺と大原問答(2007.02.13)
- 大原(4)熊谷直実腰掛石・鉈捨藪碑(2007.02.16)
- 須磨寺(5)熊谷直実(2005.11.05)
« 須磨寺(4) | トップページ | 須磨寺(6)平敦盛 »
« 須磨寺(4) | トップページ | 須磨寺(6)平敦盛 »
ついに出ました。
須磨寺の源平合戦史跡では、一番に目に付きますね。
投稿: ラメール | 2005年11月 5日 (土) 00時41分
ラメールさん、おはようございます。
本では何度も目にした像でしたが、実際に自分の目で見てみると”動きのある”像だと思いました。
投稿: しずか | 2005年11月 5日 (土) 10時03分
16歳の若さで逝った敦盛は可哀想だけど、その後これだけ手厚く弔われ、歴史に名を残したのもこの熊谷直実のお陰だと思います。
投稿: merry | 2005年11月 6日 (日) 21時30分
merryさん、私もそう思います。
須磨は敦盛だんごをはじめ、敦盛をテーマにした商品があるくらいですもんね。
投稿: しずか | 2005年11月 7日 (月) 08時41分