« 須磨浦公園(1)戦の濱碑 | トップページ | 屋島(1)義経号 »
「平敦盛」カテゴリの記事
- 高野山を訪ねて(18)奥之院 平敦盛・熊谷直実の供養塔(2017.06.13)
- 一乗寺下り松(2008.05.26)
- 扇塚(2008.02.13)
- 須磨浦公園(2)敦盛塚・平家一門の供養塔(2005.12.01)
« 須磨浦公園(1)戦の濱碑 | トップページ | 屋島(1)義経号 »
« 須磨浦公園(1)戦の濱碑 | トップページ | 屋島(1)義経号 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1ヶ月に渡っての「須磨寺」、ご苦労さまでした。須磨寺にもこんなところあったのかと楽しいものを多く見せていただきました。
現地の者としてお礼申し上げます。
投稿: ラメール | 2005年12月 1日 (木) 03時24分
ラメールさん、長々とお付き合いしていただいてありがとうございました。(笑)
これから、また各地の史跡へジャンプしていきます。
投稿: しずか | 2005年12月 1日 (木) 08時20分
敦盛のお墓は立派でしたね。
頼朝のお墓より立派です。
・・・・家康には負けるかな・・
これから私の事「お墓評論家」と呼んでください(笑)
投稿: merry | 2005年12月 1日 (木) 21時47分
今年はお墓の写真を何枚写したことか・・・
興味のない人から見たら”変な人”に思うでしょうね。(笑)
投稿: しずか | 2005年12月 2日 (金) 00時39分