« 牛若生誕の地(2)牛若丸誕生井 | トップページ | 牛若誕生の地(4)牛若丸産湯井ノ遺址 »
「源義経」カテゴリの記事
- 義経ゆかりの麝香塚(じゃこうづか)石と六所神社(2023.06.10)
- 鞍馬寺(26)由岐神社 願掛け杉の大杉さん(2020.12.06)
- 鞍馬寺(24)義経公供養塔(2020.11.22)
- 鞍馬寺(23)川上地蔵堂(2020.11.15)
- 鞍馬寺(22)愛と光と力の像「いのち」 (2020.11.07)
« 牛若生誕の地(2)牛若丸誕生井 | トップページ | 牛若誕生の地(4)牛若丸産湯井ノ遺址 »
« 牛若生誕の地(2)牛若丸誕生井 | トップページ | 牛若誕生の地(4)牛若丸産湯井ノ遺址 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
臍の緒って、くさらないんだ・・・なんか、きもいかんじ・・・マア、タッキーのなら、いっか!!
投稿: シネマ大好き娘 | 2006年2月21日 (火) 04時49分
史実をきちんと調べて行かないとこんな場所に?・・・と思いますね。
しずかさんはよく勉強されていますね。
さすが~!!
投稿: やっちゃん | 2006年2月21日 (火) 08時09分
シネマ姉さん、やっちゃんさんいつも訪問あるがとうございます。
ここはmerryさんに場所を聞いて行きました。
地図を見てもわかりずらい所です。こんな畑の真ん中で写真を撮ってる人は他にいなかったな~。(笑)
投稿: しずか | 2006年2月21日 (火) 08時22分
そうなんですよ!通りかかりに人に聞いても「さあ~?」みたいな感じで、そんな観光地でもない所を探しているなんて、よほど自分が変人なのかなと思いたくもなります。
でも、こうして仲間がいるから励まされます。
投稿: merry | 2006年2月21日 (火) 10時31分
良かった~。
行く前にmerryさんと知り合いになって。
ここまで来る人はあまりいないかもしれませんね。
投稿: しずか | 2006年2月21日 (火) 11時15分
もう、地のはてまでいくっきゃないよ~^~^!!とことんてか!!
投稿: シネマ大好き娘 | 2006年2月21日 (火) 18時19分
京都に滞在したのは何日でしたっけ?
良くこれだけ回れたものだと感心する事しきりです。
まだまだ続きはあるのかな。
投稿: なおくん | 2006年2月21日 (火) 20時24分
シネマ姉さん、あの世まではまだ追いたくないので(笑)その手前までがんばります!
なおくん、こんばんは。
訪問ありがとうございます。
京都へは2泊3日で行きました。
京都を軽くぐるっと一周した感じです。
もう少し続きがあります。
投稿: しずか | 2006年2月21日 (火) 21時10分