熊野(ゆや)御前(3)
熊野の献身的な介護のかいもなく、熊野の母は亡くなった。その後まもなく宗盛も源平合戦で命を失うことになる。熊野は尼になった後、33歳で亡くなった。 FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Rankin
静岡県磐田市の行興寺には、熊野御前(左)とその母(右)の墓がある.。
« 熊野(ゆや)御前(2) | トップページ | 熊野(ゆや)御前(4) »
「平宗盛」カテゴリの記事
- 熊野の長藤2019(5)能舞台でのイベント(2019.07.11)
- 熊野の長藤2019(4)熊野御前の墓(2019.06.17)
- 熊野の長藤 2019(3)池田の渡し(2019.05.25)
- 熊野の長藤 2019(2)熊野御前ゆかりの長藤(2019.05.19)
- 熊野の長藤 2019(1)(2019.05.11)
宗盛が遠江の守をしていたので熊野と知り合ったと教えてもらって、より一層この長藤の価値があがりました。これだけのいわれがあるのならやはり国指定ですね。
熊野と母の立派なお墓まで800年の月日を経て伝わってきているのが又すごいことです。
投稿: ラメール | 2006年5月 5日 (金) 23時56分
ラメールさん、コメントありがとうごます。
隣の市にこんな素晴らしい名所があるのに、私は昨年まで行ったことがなかったんです。
それも「義経」がきっかけになり、この話も知ることが出来ました。
投稿: しずか | 2006年5月 6日 (土) 20時18分
能にも「熊野」があるのですね。
これからも能を見に行く事があると思うので、「熊野」が演じられるのが楽しみです。
投稿: merry | 2006年5月 6日 (土) 20時57分
merryさん、私はここの資料館のビデオで少し能「熊野」を見ました。
merryさんが見る機会があったらまた感想など教えてください。
投稿: しずか | 2006年5月 6日 (土) 21時51分