« 東南院 | トップページ | 弘願寺 »
聖徳太子が創建したとされる寺院で、修験者の宿坊として利用された。庭園の群芳園は、千利休が作庭したという池泉回遊式で、大和三庭園のひとつとして有名である。
「竹林院」っていう名はよくありますね。 滋賀県の大津市にもあります。 親戚かな(笑)
ところで、話がちょっと変りますが、コメント欄の「この情報を登録する」にチェックを入れているのですが、いつも保存されず、コメントのたびに名前やURLを入れなければなりません。 皆さんはどうですか?
投稿: merry | 2006年5月26日 (金) 20時28分
merryさん、質問してくださってよかったです。 私自身も登録しているのですが、いつも消えています。どうしてかな~??? ラメールさん、おわかりになりますか?
投稿: しずか | 2006年5月26日 (金) 21時11分
コメントを書く際に 「この情報を登録する」に「レ点」を入れると登録した情報が出てきます。 プロバイダーによって色々違うと感じています。
投稿: やっちゃん | 2006年5月27日 (土) 08時22分
本当だ~! やっちゃんさん、ありがとう。 他の掲示板ではレ点を入れなくても情報が出てきますよね。いろいろなのがあるのか。 勉強になりました。
投稿: しずか | 2006年5月27日 (土) 10時54分
そうなんや~ これに気づいたやっちゃんはエライ!
でも、凡人にもわかるように、「この情報を表示する」にして欲しいな~
投稿: merry | 2006年5月27日 (土) 21時50分
褒めて貰ってありがとう! 思いがけず良い事を発見したり、たまに良いこと言ったら「頭は帽子を被る為だけに付いているんじゃないよ !」・・・と良く言われました。(笑)
投稿: やっちゃん | 2006年5月28日 (日) 08時14分
(~や~)さんから、いつもたくさんの教えをいただいているので、感謝しております。
投稿: しずか | 2006年5月28日 (日) 16時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 竹林院:
「竹林院」っていう名はよくありますね。
滋賀県の大津市にもあります。
親戚かな(笑)
ところで、話がちょっと変りますが、コメント欄の「この情報を登録する」にチェックを入れているのですが、いつも保存されず、コメントのたびに名前やURLを入れなければなりません。
皆さんはどうですか?
投稿: merry | 2006年5月26日 (金) 20時28分
merryさん、質問してくださってよかったです。
私自身も登録しているのですが、いつも消えています。どうしてかな~???
ラメールさん、おわかりになりますか?
投稿: しずか | 2006年5月26日 (金) 21時11分
コメントを書く際に
「この情報を登録する」に「レ点」を入れると登録した情報が出てきます。
プロバイダーによって色々違うと感じています。
投稿: やっちゃん | 2006年5月27日 (土) 08時22分
本当だ~!
やっちゃんさん、ありがとう。
他の掲示板ではレ点を入れなくても情報が出てきますよね。いろいろなのがあるのか。
勉強になりました。
投稿: しずか | 2006年5月27日 (土) 10時54分
そうなんや~
これに気づいたやっちゃんはエライ!
でも、凡人にもわかるように、「この情報を表示する」にして欲しいな~
投稿: merry | 2006年5月27日 (土) 21時50分
褒めて貰ってありがとう!
思いがけず良い事を発見したり、たまに良いこと言ったら「頭は帽子を被る為だけに付いているんじゃないよ !」・・・と良く言われました。(笑)
投稿: やっちゃん | 2006年5月28日 (日) 08時14分
(~や~)さんから、いつもたくさんの教えをいただいているので、感謝しております。
投稿: しずか | 2006年5月28日 (日) 16時54分