佐助稲荷神社
今日からは鎌倉編に入ります。
佐助稲荷神社は、頼朝が蛭ヶ小島に流された時、平家討伐を勧めたという稲荷を祭る神社。頼朝は、幼少の名前「佐殿」を「助けた」という意味で「佐助」と名付け、ここに社殿を建てたという。
参道沿いに100本以上の赤い鳥居が並んでいる。
FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking
« 源範頼の生い立ち | トップページ | 銭洗弁財天宇賀福神社 »
「源頼朝」カテゴリの記事
- 銭洗弁財天宇賀福神社(2024.07.01)
- 永福寺跡(2) 薬師堂~遣水(2024.06.22)
- 永福寺跡(1)南翼廊・南中門~北複廊(2024.06.14)
- 源氏山公園の源頼朝公銅像碑(2024.06.04)
- 鎌倉最古の寺「杉本寺」(2024.05.23)
鎌倉は、頼朝の地元ですので沢山の史跡があるのでしょうね。
赤い鳥居が鮮やかです。
投稿: ラメール | 2006年7月 5日 (水) 03時19分
ラメールさん、訪問ありがとうございます。
そうですね。たくさんあり過ぎてまだ行き切れません。歴史の舞台を訪ねていると、時の経つのを忘れてしまいます。
投稿: しずか | 2006年7月 5日 (水) 08時12分
こんばんは~
拝見いたし候!・・凄いね!感心します(^^)
投稿: ヒロシです~ | 2006年7月 5日 (水) 22時08分
ヒロシさん、いつも訪問ありがとう!
いつか一緒に回りましょう!!
投稿: しずか | 2006年7月 5日 (水) 23時32分