源氏山公園
源氏山は源義家が後三年の役で奥州に向かう際、山頂に源氏の白旗を立てて戦勝祈願した。
頼朝もこれにならい、平家討伐の際、源氏山の山頂で戦勝を祈願したという。
頼朝の鎌倉入り800年を記念して約2mの頼朝像が造られた。
公園の中央には芝生が広がり、家族連れの憩いの場となっています。
源頼朝公銅像碑
この銅像は治承4年(1180年)10月源頼朝公が鎌倉入りして以来八百年目に当る年を記念し よりよい鎌倉づくりに市民が心を通い合わせることを誓い合った証として有志の方々から寄せられた尊い浄財によって建立されたものです
この像が中世日本の政治経済文化の中心として栄えた鎌倉の歴史と郷土鎌倉の象徴として永遠に守り継がれることを願うものです
昭和55年10月
源頼朝公銅像建立実行委員会」
私は紫陽花の咲く季節に行きました。
FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking
« 銭洗弁財天宇賀福神社 | トップページ | 浄光明寺 »
「源頼朝」カテゴリの記事
- 源頼朝ゆかりの滝山寺(5)宝物館(2023.05.28)
- 源頼朝ゆかりの滝山寺(4)日吉山王社本殿(2023.05.09)
- 源頼朝ゆかりの滝山寺(3)滝山東照宮(2023.04.22)
- 源頼朝ゆかりの滝山寺(2)本堂(2023.04.09)
- 源頼朝ゆかりの滝山寺(1)三門(2023.03.26)
コメント
« 銭洗弁財天宇賀福神社 | トップページ | 浄光明寺 »
ここは、鎌倉にあるのですか。
源氏山と言うのも話に合う名前ですね。
投稿: ラメール | 2006年7月 8日 (土) 00時42分
ラメールさん、おはようございます。
そうです。鎌倉駅から歩いて30分くらいのところにあります。
私は近道をしたのですが、ちょっとした山登りでした。(汗)
投稿: しずか | 2006年7月 8日 (土) 09時24分