常栄寺(2)日蓮とぼたもち寺
日蓮上人が、龍の口法難(幕府を非難したとして龍の口刑場での斬首の法難を受けた)の折、刑場に送られていく日蓮に、この地に住んでいた桟敷尼がぼたもちを捧げた。
すると、仏の加護により、奇跡が起こり、処刑を免れた。
ぼたもちを差し出したこの場所に、1606年、日詔上人が常栄寺を創建。
以来、ぼたもち寺とも呼ばれている。
門の扉には、橘の家紋、柱上部には源氏の家紋「笹竜胆」が見える。
FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking
« 常栄寺(1) 頼朝と常栄寺 | トップページ | 日蓮上人辻説法跡 »
「日蓮」カテゴリの記事
- 本覚寺(2)(2006.08.14)
- 妙本寺(3)日蓮ゆかりの寺(2006.08.12)
- 日蓮上人辻説法跡(2006.08.09)
- 常栄寺(2)日蓮とぼたもち寺(2006.08.08)
ぼたもち寺・・・ぼたもち寺と書かれた赤い門札が印象的です
今すぐ行ってみたいo(*^▽^*)o~♪
源氏の家紋「笹竜胆」、拡大してみました
素敵ですね
投稿: kimi | 2006年8月 8日 (火) 06時41分
ぼたもち寺と言う名もユニークですがその山門も珍しい形をしていますね!
投稿: やっちゃん | 2006年8月 8日 (火) 07時51分
kimiさん、やっちゃんさん、コメントありがとうございます。
山門の入り口に「ぼたもち寺」と書いてあるのもユニークですし、二種類の家紋が飾られた門のデザインも奇抜な感じがします。
投稿: しずか | 2006年8月 8日 (火) 08時23分
同じ感想です。
名前の「ぼたもち寺」が面白いし、いわれもちゃんとあるのですね。
しかっし、鎌倉のお寺は、みんななにかいわれがあるのですね。
投稿: ラメール | 2006年8月 9日 (水) 11時18分
ラメールさん、コメントありがとうございます。
こうしてひとつひとつのお寺のいわれなどを調べていると、いろんなことを知ることができます。一日ひとつくらいなら覚えられそう。(笑)
投稿: しずか | 2006年8月 9日 (水) 14時48分