« 成就院(1)伝文覚上人荒行像 | トップページ | 長谷寺(1) »

2006年8月28日 (月)

成就院(2)

弘法大師ゆかりの地に建つ真言宗の寺院。
北条泰時が一族の繁栄を願い、1219年に創建した。
本尊に安置される不動明王は縁結びのご利益があるという。
新田義貞の鎌倉攻めで焼け落ちてしまったが、江戸時代に再建された。
紫陽花だけでなく、境内の像も楽しめます。

弘法大師修行像 不動明王像12c 11c_4 7c_3 Ajisai7c_1

FC2ブログランキング参加中!

投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking

« 成就院(1)伝文覚上人荒行像 | トップページ | 長谷寺(1) »

北条氏」カテゴリの記事

コメント

あっ、その龍の像は見ました。カッコイイですよね。
そう『縁結び』の神社なんですよね。ご利益が・・・。
まだまだ祈りがたりないのか??(笑)

やすさん、おはようございます。

私も各お寺でいろんな像にお願いして
いますが、まだご利益が・・・(笑)
これからは写真を撮る前に祈るようにします!

しずか さん

こんばんは!

へぇ~!
縁結びのご利益があるんですか!

神社仏閣は大好きなのですが
けっこう何も理解していないなぁ~と
自分の知識の浅さを痛感してしまいます!

流石!しずかさん!
勉強になります。 ^^

感動創造さん、ありがとうございます!

旅に出るとまず写真を撮り、いただける資料は持ち帰り、帰ってからいろいろ調べます。
そのため、写真の撮り忘れは多いのですよ。

お仕事がお忙しい時は、コメント返しは無理なさらないでくださいね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成就院(2):

« 成就院(1)伝文覚上人荒行像 | トップページ | 長谷寺(1) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ