妙隆寺(3)日親上人の弾圧
1439年、京都に上った日親は、足利6代将軍義政の悪政を諫めようとしたが、それに激怒した義政は、日親を投獄し、頭に灼熱の鍋をかぶせ、舌端を切り、言葉を遮った。
しかし、これにも日親は屈することはなかったという。
そのことから「鍋かぶりの寺」とも呼ばれている。
FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking
« 妙隆寺(2)日親上人の修行 | トップページ | 妙隆寺(4)寿老人 »
「義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事
- 壇ノ浦の戦いの戦場に立つ「平家茶屋」(2016.03.04)
- 高倉宮址(2007.09.15)
- 土御門内裏跡(2007.08.24)
- 浮島十三重石塔(2007.08.11)
- 須賀神社(2007.06.14)
おはようございます。
日親上人の「鍋冠り」の伝説は私も大好きです。宗派を越えて心に訴えるものがありますね。
投稿: PIROSHI | 2006年8月20日 (日) 11時37分
PIROSHIさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
この話は想像を絶しますね。
こんな残酷なことを思いつくなんて
人間ではありません。
投稿: しずか | 2006年8月20日 (日) 14時10分
こんな恐ろしい事が自分の身に降りかかったら?・・・と想像するだけで凍りつきます。
こんな拷問を受けるくらいなら死んだ方がどんなにか楽でしょう。
日親上人は偉大なお方ですね!!
投稿: やっちゃん | 2006年8月21日 (月) 09時18分
ここにも、正義を貫いて弾圧を受けた人がいるのですね。
例えば、日本に独裁者が出て、核で某国を攻撃するとしたとき、はっきりと反対の声をあげるだろうか。私には、自信がありません。
勿論、反対したら過酷な弾圧を受けるのです。
投稿: ラメール | 2006年8月21日 (月) 09時34分
やっちゃんさん、おはようございます。
こんな拷問、人間が人間にすることではないですよね。ゾッとすると同時に腹が立ちます。
耐えることより「死」で逃げることの方が簡単ですよね。
投稿: しずか | 2006年8月21日 (月) 09時35分
ラメールさん、おはようございます。
そう考えると私も自身がありません。
最終的には、自分の家族や自分自身を守ってしまいそうです。
投稿: しずか | 2006年8月21日 (月) 09時44分