« 妙隆寺(3)日親上人の弾圧 | トップページ | 若宮大路幕府跡 »

2006年8月21日 (月)

妙隆寺(4)寿老人

本堂の前には、杖を持ち、お使いの鹿を伴った寿老人が祀られていて、健康と長寿の神様として親しまれている。

境内には様々な花木が植えられ、夏には芙蓉が花を咲かせる。C_107

FC2ブログランキング参加中!

投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking

« 妙隆寺(3)日親上人の弾圧 | トップページ | 若宮大路幕府跡 »

義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事

コメント

優しそうな 寿老人さま☆

今頃、境内に芙蓉が盛んに咲いているのでしょうね?

しずかさん♪
毎日、更新素晴らしいです!!
私は、ちょっとバテてしまってブログは更新できないです^^;;

kimiさん、おはようございます。

この寿老人さまのお顔を見ていると癒されますね。

kimiさん、夏バテですか?
そんな時にまでコメントしていただいてありがとうございます。
実は私も昨日まで調子が悪く、家でのんびりしていました。今日から仕事なので、気分を入れ替えて頑張ります。
kimiさんも早く回復してくださいね!

おはようございます!

>境内には様々な花木が植えられ、夏には芙蓉が花を咲かせる

ある意味、花咲か、爺さんなんですね。

それぞれの意味や、成り立ちを知ると
感慨深いものがありますよね~。

感動創造さん、おはようございます。

「花咲か爺さん」仰る通りですね!
自分の家の庭に像を置くとしたら・・・
こんな柔和なお顔の像が良いです!

こんちはー!

いつもお世話になります。

只今「写メールコンテスト」なるものを実施しております。

しずかさんにも、よろしければ審査員として
清き一票をいただければ幸いです!

感動創造さん、こんばんは!

写メールコンテストですか!
楽しそうな企画ですね。
ぜひ参加させていただきます!
後で伺います。

過酷な弾圧を受けた日親上人、
反対に柔和な顔の寿老人、
全く正反対の人の像が置かれているのですね。

ラメールさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

惨たらしい話の後は、この癒し系の寿老人にを見ると救われる思いがしますね。

日親上人の精神力の強さには頭が下がります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙隆寺(4)寿老人:

« 妙隆寺(3)日親上人の弾圧 | トップページ | 若宮大路幕府跡 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ