« 常栄寺(2)日蓮とぼたもち寺 | トップページ | 妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺 »

2006年8月 9日 (水)

日蓮上人辻説法跡

小町大路沿いに「日蓮上人辻説法跡」という石碑がある。
当時、この辺りは武家屋敷と商家町との境であり、日蓮は道行く人に法華経を説いた。
石を投げられたこともあったが、それに屈することなく、熱心に布教を続けた。

FC2ブログランキング参加中!

投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking2c_29 4c_2 3c_13

« 常栄寺(2)日蓮とぼたもち寺 | トップページ | 妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺 »

日蓮」カテゴリの記事

コメント

この石碑は随分年月を感じさせますね。
だけど字はくっきりと・・・

やっちゃんさん、コメントありがとうございます。

真ん中の石碑には「昭和11年建」と書いてあります。こういう石碑はほとんど字が消えてしまって読めなくなっているものの方が多いですが、これははっきり読めますね。
これは通り沿いにあり、楽々見つけられました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日蓮上人辻説法跡:

« 常栄寺(2)日蓮とぼたもち寺 | トップページ | 妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ