鎌倉幕府の変遷
鎌倉には3つの幕府跡が残されており、今回はそのうち2つを訪れた。
各幕府の存続期間と開設・移設者は次の通りである。
大蔵幕府 1180年~1225年 源頼朝 (大蔵幕府跡は7月24日の記事に掲載してあります) http://shizuka.cocolog-tnc.com/shizuka/2006/07/index.html
宇都宮辻子幕府 1225年~1236年 北条泰時・時房
若宮大路幕府 1236年~1333年 北条泰時
頼朝の死後、源氏は衰退し、わすか3代でその幕を閉じた。
その後、実権を握ったのは、頼朝の妻・北条政子と政子の弟・北条泰時であった。
その後、北条氏の時代は16代にわたって続いた。
FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking
« 若宮大路幕府跡 | トップページ | 土佐坊昌俊邸跡 »
「義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事
- 壇ノ浦の戦いの戦場に立つ「平家茶屋」(2016.03.04)
- 高倉宮址(2007.09.15)
- 土御門内裏跡(2007.08.24)
- 浮島十三重石塔(2007.08.11)
- 須賀神社(2007.06.14)
頼朝政権は、家康のように磐石な政府を創る事ができなかった。
しかし、政子はそれを実現した。
淀君は、政子のように振舞って強固な淀君政権をつくりたかったのではないでしょうか。
投稿: ラメール | 2006年8月23日 (水) 10時38分
ラメールさん、おはようございます。
政子は源氏に平家を滅ぼさせ、源氏を内部分裂させて崩壊させ、最後に笑った人物だと思っています。
いつの世も女は怖い生き物ですね。
投稿: しずか | 2006年8月23日 (水) 11時12分
こんちは。
お世話になります。
源氏があっさりと滅んだのに対して
執権政治とはいえ、北条の世が長く続いたのはやはり一族の結束もあったのでしょうね。
興味深いです。
投稿: 「感動創造」 | 2006年8月23日 (水) 14時58分
北条政子が居たから、源氏が3代で滅んでも
北条氏が栄えたんですよね。
そう思うと、政子は、昔の女性の中では、特別な存在に思えてなりません。
昔の女性の立場が弱かったからねぇ。
投稿: くま | 2006年8月23日 (水) 17時28分
こんばんは。
北条政子ですが、たしかに日本史史上屈指の女性政治家ではないでしょうか?
ところでNHK大河『草燃える』はご覧になりましたか?私は最近総集編で見ましたが、政子を岩下志麻さんが演じられていました。
私の好きな作品です。
ではまた。
投稿: PIROSHI | 2006年8月23日 (水) 17時56分
感動創造さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
その通りですね。
源氏は身内で潰しあい、ついには滅びた。
北条家とは違いますね。
投稿: しずか | 2006年8月23日 (水) 20時11分
くまさん、お久し振りです!
政子はやはり賢い女性でしょうね。
常に計算づくで動いていた女性だと
思います。
結局は頼朝も彼女に操縦されていたのでしょうね。
投稿: しずか | 2006年8月23日 (水) 20時13分
PIROSHIさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
政子は父親までも追放してしまった人ですもんね。恐るべき女性です。
岩下さんの政子は残念ながら見てませんでした。岩下さんなら政子のような強い女性の役がピッタリでしょうね。
今度ビデオを借りて見てみます!
投稿: しずか | 2006年8月23日 (水) 20時20分