« 静御前の衣装 水干 | トップページ | 弁慶の衣装 »

2006年10月23日 (月)

政子の衣装 小袖

小袖は平安時代中頃に誕生し、平安時代から鎌倉時代にかけて貴族の間で流行したといわれています。
袖口が大きく袖丈一杯まで開いている大袖に対し、小袖は袖口が狭くなっているのが特徴です。

政子の小袖。
ドラマでは腰に褶(しびら)という巻き布のようなものを巻きつけていた時も多かったですね。男勝りの政子ならではの衣装です。C_164

FC2ブログランキング参加中!

投票にご協力お願いします⇒FC2 Blog Ranking

« 静御前の衣装 水干 | トップページ | 弁慶の衣装 »

北条政子」カテゴリの記事

コメント

しずか さん

こんちは。

尼将軍政子。

今の大河では、淀が北条政子ぐらいの器量があったら、どうなってるのかなぁ~と思いますね。

北海道にも義経伝説はあちこちありますので
是非とも、お出かけください!

海の幸もサイコーですよ! (^^)v

感動創造さん、こんばんは!

北海道の義経伝説も追ってみたいですね。
その前に資金切れしそうですが。(笑)
私は海の幸大好きなので、思う存分食べてみたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政子の衣装 小袖:

« 静御前の衣装 水干 | トップページ | 弁慶の衣装 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ