大願寺
« 宮島歴史民族資料館 | トップページ | 経塚 »
「義経ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの記事
- 壇ノ浦の戦いの戦場に立つ「平家茶屋」(2016.03.04)
- 高倉宮址(2007.09.15)
- 土御門内裏跡(2007.08.24)
- 浮島十三重石塔(2007.08.11)
- 須賀神社(2007.06.14)
コメント
« 宮島歴史民族資料館 | トップページ | 経塚 »
« 宮島歴史民族資料館 | トップページ | 経塚 »
« 宮島歴史民族資料館 | トップページ | 経塚 »
« 宮島歴史民族資料館 | トップページ | 経塚 »
こんちは!
メンテ終わりましたかねー!!!
これが入れば完了!ということですね!
しかし、今回は特に長かったですよね~!
さっそく更新されているところ、さすがですね~!
長州と勝ですか!
歴史的な対談ですね。
いったいどんな話しをしたんでしょうか。
投稿: 「感動創造」 | 2006年12月 7日 (木) 15時51分
大願寺なんて縁起の良い名前ですね!
願い事が叶いそうです。
長い歴史を感じさせるお寺ですね・・・
投稿: やっちゃん | 2006年12月 7日 (木) 16時56分
感動さん、こんばんは!
私はすっかりメンテナンスのことを
忘れていました。
記事は自動更新に設定してあるので
勝手に更新してくれていました。(笑)
投稿: しずか | 2006年12月 7日 (木) 21時35分
やっちゃんさん、こんばんは!
「大願寺」というくらいだから
大きな願い事が叶うかな?って
お願いしてきました。
あまり欲張ってはいけないですよね。(笑)
投稿: しずか | 2006年12月 7日 (木) 21時39分
確か江の島の弁財天のとこに書いてあったような気が…。
厳島神社が赤々としているからか、凄く歴史を感じる大願寺ですね。
投稿: ヤス | 2006年12月 8日 (金) 21時46分
ヤスさん、こんばんは!
そうですね。たしか江ノ島に書いてあつたと
思います。
厳島神社に比べると地味ですが、歴史の重さは感じますね。
投稿: しずか | 2006年12月 8日 (金) 23時11分
え~?ブログの自動更新ってあるのですか?
時代は進んでおりますな~
投稿: merry | 2006年12月 8日 (金) 23時48分
merryさん、こんばんは!
あれっ、merryさんは一豊ブログで
使っていませんでした?
記事を入れて公開日時を設定しておけば
できますよね。
投稿: しずか | 2006年12月 9日 (土) 00時09分