« 大原(6)朧の清水(おぼろのしみず) | トップページ | 大原(8)建礼門院大原西陵 »
「建礼門院」カテゴリの記事
- 大原の源平史跡(10)茶室「孤雲」 (2020.03.24)
- 大原の源平史跡(9)寂光院「大原御幸」(2020.03.17)
- 大原の源平史跡(8)紫葉漬と大原女の発祥の地 (2020.03.10)
- 大原の源平史跡(7)寂光院 諸行無常の鐘(2020.03.03)
- 大原の源平史跡(5)寂光院 山門~本堂(2020.02.21)
« 大原(6)朧の清水(おぼろのしみず) | トップページ | 大原(8)建礼門院大原西陵 »
« 大原(6)朧の清水(おぼろのしみず) | トップページ | 大原(8)建礼門院大原西陵 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
しずか さん
おはようございます。
風情がありますね。
さりげない歌ではありますが、なんとなくホッとしますね。
HPのハワイキャンペーンですが、問題はすごく簡単ですよ!わからなくてもヒントもでるので、絶対に正解になってしまうってやつです(笑)
ぜひお試し下さい!!
投稿: 「感動創造」 | 2007年2月26日 (月) 07時46分
感動さん、おはようございます。
この落合の滝は気をつけていないと
見落としてしまいそうなところに
あります。
私でもできそうなクイズなら
やってみますね!
投稿: しずか | 2007年2月26日 (月) 08時51分
「滝」につられて出てきてしまいました(笑)
建礼門院さまが「滝」を見て読んだ句なのですね。
なんとなく不思議な縁を感じます。
投稿: pochi | 2007年2月26日 (月) 20時50分
pochiさん、滝につられて出てきていただいてありがとうございます。(笑)
建礼門院様は人里離れた所で淋しい晩年を送ったのでしょうね。
投稿: しずか | 2007年2月26日 (月) 22時34分