六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)
京都駅から西に歩いて10分ぐらいのところにある六孫王神社。
ここは源氏の祖である源経基の邸宅跡で、清和源氏発祥の地であります。
六孫王という名は、経基の父が清和天皇の第六皇子だったことに由来し、経基の子・満仲が邸宅跡に霊廟を建て、六の宮と称したのが始まりです。
その後、源実朝の妻が寺を建て、その鎮守社となりました。
本殿の背後に経基の墓石があり、境内から「満仲の誕生水」「児ノ水」などの名水が出るそうです。
この神社の東側に平清盛が西八条殿を築きましたが、清盛の死後、平家が都落ちする際、火を放ち消失しました。
六孫王神社の境内には御衣黄という黄緑色の花が咲く桜があります。
来週また京都に行くのですが、こちらの桜も見てみたいと思っています。
「源経基」カテゴリの記事
- 東京の源平史跡 称名寺(2011.02.28)
- 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)(2008.04.05)
しずかさん
こんばんは。
発祥の地なんですね。
それは意味深いものがありますね。
来週も京都ですか!
うらやましい限りです。
私も今日は近所で桜を堪能しましたよ!
投稿: 「感動創造」 | 2008年4月 6日 (日) 20時55分
こちらは駅から近いのに、今回初めて行きました。
「清和源氏発祥の地」という看板にドキドキしましたよ。(笑)
地元の桜はもう散り始めています。
明後日から京都入りするのですが、お天気が心配です。
投稿: しずか | 2008年4月 6日 (日) 21時45分
清和源氏発祥の地って、こんな大きな看板が出ているのですね。
これなら、探しやすいですね(笑)
明日は京都ですか。
今、雨がよく降っています。
朝に止むといいのにね。
投稿: merry | 2008年4月 7日 (月) 16時30分
merryさん、こんばんは!
そうなんです。
大きな看板があるので、絶対見逃しませんよ~
↑のコメント見たら書き間違えてました。
京都入りは水曜からです。
天気予報によるとその日だけ晴れで、また天気が崩れるみたいですね。
桜散ってしまいそう・・・
投稿: しずか | 2008年4月 7日 (月) 22時50分
源氏は京都が発祥ですか、てっきり関東とばっかり思っていました。
ブログ源平の専門家として、さすがに知識が豊富ですね。勉強になりました。
来週、大阪で開催されている「篤姫展」見てきます。
投稿: ラメール | 2008年4月19日 (土) 11時04分
ラメールさん、コメントありがとうございます。
「源氏発祥の地」とされているのは他にも摂津多田の多田神社がありますね。
ここにもいずれ行ってみようと思っています。
「篤姫展」の記事、よろしくお願いします!
投稿: しずか | 2008年4月19日 (土) 12時40分