« 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ) | トップページ | 袈裟御前宝篋印塔(恋塚寺) »

2008年4月16日 (水)

大通寺

六孫神社から東寺を通って大通寺へ。

ここは清和天皇の第六皇子・貞純親王の御子、六孫王経基(つねもと)の子・満仲が父の墓所に堂宇を建立したのが始まりとされています。
その後、源実朝が鎌倉八幡宮で甥の公暁に暗殺され、妻が出家して西八条禅尼(本覚尼)と名を改め、夫を弔って創建しました。
「尼寺」として親しまれ、実朝の母である北条政子もこの寺を援助したといわれています。
元禄時代には今の六孫神社が造営され、塔頭もたくさん建てられました。
本堂の脇壇には、実朝像が安置されています。

 

こちらは一般公開されていないため、門の外から写真だけ撮らせていただきました。Img_3110b Img_3109

« 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ) | トップページ | 袈裟御前宝篋印塔(恋塚寺) »

源実朝」カテゴリの記事

コメント

しずか さん

こんばんは。

一般公開されていないところって、まだまだありますよね。

逆に興味がそそられ、中には期間限定で公開されたりすると、つい行きたくなりますね。

感動さん、こんばんは!

そうですね。
一般公開されてなくても一応建物の
前まで行ってみたり(笑)
期間限定だと「絶対行かなきゃ!」て
思いますね。

しずか様、はじめまして。
最近タッキー殿出演のレギュラー番組が終了して、
寂しい日々を送っている義経オタクです。
そこで、先週から学習院大学の「吾妻鏡」講座受講始めました。義経と頼朝の確執の部分でなかなか興味深いですよ。
それと、先日期限ぎりぎりに青春18切符を使い
千葉県銚子の犬吠崎まで行ってきました。
ここの海岸には義経の愛犬が岩になったといわれている「犬岩」があるのです。
「犬吠崎」の地名も義経と別れた愛犬の鳴き声が聞こえてきたところからついたそうです。
犬岩は本当に犬の形でかわいらしいですよ。
犬岩の写真を是非見ていただきたく、メイルアドレスをお知らせください。

あざらしさん、ようこそ!
コメントありがとうございます。
昨日まで東京へ出かけていたため、お返事が遅くなってしまいました。

タッキーのレギュラー番組とは「ズバリ~」のことかしら?
その代わりの「大御所ジャパン」はご覧になっていませんか?
もしまだでしたらぜひぜひチェックしてみてください!

学習院大学での講座を始められたとか。
東京はいろいろな勉強のチャンスがあってうらやましいです。

大河ドラマ「義経」が放送されて以来、各地の源平史跡を廻って来ましたが、千葉にはまだ行っていません。
「犬岩」の話、実に興味深いです。
ぜひ写真を見せてください!
よろしくお願いします。

こんにちわ
こんな可愛いアニメが入っているのに初めて気がつきました

さて・・
私は「実朝」って物静かな文学青年って印象を持ってますが、どんな像が建っているのでしょうね。
一度見たいですね。

merryさん、こんにちは!

実物の像を拝見できませんでしたが、本で見た写真はなかなかのイケメンでした(笑)
HIROSHIさんとどっちが?
それはご想像にお任せします。

 しずかさん こんにちは。

 実朝を弔って創建された寺が京都にあるとは知りませんでしたf^_^; 今度京都へ行く時には、寄ってみようと思います。

 近日中に 私のブログに実朝の記事を書きますね。

 ではまたヽ(´▽`)/

コウさん、こんばんは!

過去の記事を読んでくださってありがとう

ございます。

こちらのお寺は、東寺からすぐの所に

ありますので、ぜひ寄ってみて下さい。

実朝の記事楽しみにしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ) | トップページ | 袈裟御前宝篋印塔(恋塚寺) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ