« 祇王寺 | トップページ | 検定ブーム? »

2008年9月26日 (金)

滝口寺

祇王寺から石段を少し昇って滝口寺

ここは、「平家物語」の滝口入道こと斉藤時頼と建礼門家の侍女・横笛悲恋の地として知られています。

身分の違いから許されなかった恋

境内には、入道に会えない横笛が、指を切って、そので書いたという横笛が残されてます。

本堂には、入道と横笛の木像が安置されています。

横笛は、川に身を投げたとも、出家したとも言われていますが、
あの世では、再び入道と巡り合うことができたのでしょうか?

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキングImg_4594_c Img_4599_c Img_4596_c Img_4601_c

« 祇王寺 | トップページ | 検定ブーム? »

滝口入道・横笛」カテゴリの記事

コメント

そうそう、この滝口寺は祇王寺のすぐ横でしたね。
嵯峨野には、源平時代の悲しい物語が一杯です。

merryさん、こんばんは!

祇王寺まで行ったらここにも寄らなくてはね!

嵯峨野もここまで来ると、あまり人もいないので

ゆっくり境内を散策できます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 祇王寺 | トップページ | 検定ブーム? »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ