« 神戸の源平史跡を訪ねて(5)兵庫住吉神社 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(7)薬仙寺  萱の御所跡 »

2009年10月11日 (日)

神戸の源平史跡を訪ねて(6) 清盛橋

清盛塚から兵庫運河をまたぐ橋は、清盛橋と名付けられ、橋の欄干に源平合戦絵巻のレリーフが飾られています。
なかなかの力作で、一枚、一枚見入ってしまいました。
史跡めぐりの間にこういう物も見られると、歩くのも苦になりませんね。

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

Img_5219_c Img_5221 Img_5222 Img_5223 Img_5224

« 神戸の源平史跡を訪ねて(5)兵庫住吉神社 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(7)薬仙寺  萱の御所跡 »

平清盛」カテゴリの記事

コメント

私も、こういったものが好きです(笑)
だから、ゆかりの地を歩いている時には、たえずキョロキョロと探しています。
めぐり合えると宝探しのお宝を見つけたような感激です。
そして、そんな気配りができるその町の人にも感謝をしたいと思っています。

merryさん、こんばんは!

車だと見逃してしまうものも

歩きなら発見しやすいですね。

そもそも私たちが探し求める石碑などは

歩かなければ見つけられませんが(笑)

この橋のレリーフも見られたのですね。
これを見る方は、相当な通の方です。
橋にこんな絵があることさえ知らない
人が多いです。
源平の史跡通の第一人者:しずかさんですね。

この橋を越えたところに薬仙寺があります。
ここは、牢の御所と言われ、
清盛が、後白川法皇を三間四方の板屋を造りそこへ押し込めた場所と言われています。

参考に私のブログの記事があるアドレス
http://blog.goo.ne.jp/jnk024/c/b27093208de05473da60aacea9fbe3b4

ラメールさん、コメントありがとうございます。
この後、薬仙寺に向かいました。
ラメールさんにいただいた本を参考にしながら回ったので、各史跡を楽々見つけることができましたよ。
この辺りは、歩いていて楽しいエリアですね。
そういえば、もうそろそろ一年になるな~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神戸の源平史跡を訪ねて(5)兵庫住吉神社 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(7)薬仙寺  萱の御所跡 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ