« 神戸の源平史跡を訪ねて(8)薬仙寺 後醍醐天皇御薬水 薬師出現古跡湧水 | トップページ | 京都検定の問題より »

2009年11月17日 (火)

神戸の源平史跡を訪ねて(9)真光寺 真野弁天

清盛が築島築造の時、大池に住んでいた竜のたたりを防ぐために、お堂を建てて大日如来を祀ったと伝えられています。
お堂の一つに「広池山竜蔵院」があり、大竜の竜骨を納めていたとも伝えられています。
また、清盛が厳島神社を勧請した七弁天のひとつである真野弁天はこの大日堂であったといわれています。(源平史跡ハンドブック参照)

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

Img_5209 Img_5212_c

« 神戸の源平史跡を訪ねて(8)薬仙寺 後醍醐天皇御薬水 薬師出現古跡湧水 | トップページ | 京都検定の問題より »

平清盛」カテゴリの記事

コメント

現在でも「ネッシー」だの「イッシー」だの騒がれているので、その当時だとなおさら大池に潜む生物は怖かったのでしょうね。

また当時は、大きな魚もたくさんいたかも知れませんね。

merryさん、コメントありがとうございます。

当寺、竜だと考えられていた生物は

一体何だったのでしょう。

竜骨というのを見てみたいものですね。

 しずかさん おはようございます。
私のブログにコメントを寄せていただき、ありがとうございます

 私は弁才天さまが好きです 大阪梅田へ出てお初天神(露天神社)に行った時には、弁天社にも必ずお参りしています。

 しずかさんのご専門はピアノだったんですね♪ また そのお話も聞きたいなぁ

 しずかさんも良いお年をお迎えください。

コウさん、こんにちは!

コメントありがとうございます。

弁財天は、音楽の女神様ですものね。

弁財天が祀られているところでは

私も必ずお参りするようにしています。

コウさんも良いお年をお迎えください。

 しずかさん あけましておめでとうございます。

 年始早々お詫びが。
 コメントで、『お初天神(露天神社)に行った時には、弁天社にも必ずお参りしています。』と書きましたが、弁天社でなく水天宮の誤りでした。(今日お参りして、気が付きましたf^_^;)
 安徳天皇をお祀りしているのに、間違えるとは…情けない。源平通を自負しているのに、恥ずかしい。そこ(お初天神)で 友人の安産のお守りを買ったのに…完全にボ○てます
すみませんでしたm(_ _)m

 今年もよろしくお願いします。
 ではまた☆

コウさん、明けましておめでとうございます。

そうでしたか!?
わざわざ訂正のコメントをしていただき
ありがとうございます。
私もちょくちょく間違いをしていますので(苦笑)
Don't mind!
本年もよろしくお願いします!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神戸の源平史跡を訪ねて(8)薬仙寺 後醍醐天皇御薬水 薬師出現古跡湧水 | トップページ | 京都検定の問題より »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ