« 2012年の大河ドラマ情報 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(16)能福寺 平相国廟 »

2010年7月30日 (金)

神戸の源平史跡を訪ねて(15)能福寺 兵庫大仏

神戸源平史跡の続きです。
こちらの能福寺も清盛ゆかりのお寺ですが、今日は先に一般的に知られている
兵庫大仏を紹介します。

毘廬舎那仏(光明遍照)像で、像重量約60t、像高11m、蓮台と台座を含めると18mもの高さになる巨大な大仏像です。これは豪商・南条荘兵衛の寄進により1891年(明治24年)に建立され、金属回収令で国に供出される1944年(昭和19年)までの間、奈良・鎌倉に次ぐ、日本三大大仏の1つに数えられた兵庫大仏を1991年(平成3年)に再建したものです。
1991年(平成3年)、2代目兵庫大仏の開眼法要には、比叡山天台座主を導師として、奈良東大寺の管長、鎌倉高徳院の管長らも臨席して行われました。この大仏は神戸市の耐震基準によって設計されたため重心が低くなっているそうです。

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

Img_5251_cImg_5253_c_2 Img_5258_c

« 2012年の大河ドラマ情報 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(16)能福寺 平相国廟 »

平清盛」カテゴリの記事

コメント

 しずかさん こんばんは。

 神戸に大仏があるとは 全然知りませんでした(゚0゚)
最近は神戸へ行っていないので、一度行ってみようかと思います。昔は 大阪から行くと いつも中華街止まりでしたが(笑)
神戸に行く時は寄ってみたいです!
大仏を教えてくださって、ありがとうございましたm(_ _)m

 ではまた☆

コウさん、こんばんは!

こちらの大仏様、予想以上に大きくて

驚きました。

近くまで行くと、大仏様の頭が外からひょっこり

見えるのですよ。

機会があったら行ってみてくださいね。

先日、テレビでこの大仏の話を聞きました!!
戦時中に金属を供出するために取り壊されたということで、残念な事だと思ってましたが、平成になって再建されているんですね。今知りました。
また機会があれば、ぜひ見たいです。

merryさん、その番組見逃してしまいました(涙)

たしか「歴史ヒストリア」ですよね?

まだ再放送あるかな~?

調べてみます!

兵庫大仏は、あまり知られていませんが、
見るとこんなところに何故と思います。

しずかさんも行かれたのですね。

TVで放送されたのですか。
残念、見落としました。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ラメールさん、コメントありがとうございます。

ラメールさんに送っていただいた本を

見なければ、この大仏の存在は全く

知りませんでした。

事前に知って見ることができて良かったです。

大仏の番組、再放送があるといいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012年の大河ドラマ情報 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(16)能福寺 平相国廟 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ