« 源平関連書籍の紹介 | トップページ | 続・2012年大河ドラマ情報 »

2010年9月12日 (日)

神戸の源平史跡を訪ねて(20)荒田八幡神社

荒田八幡神社は、前の記事で紹介した宝地院にあった八幡社を、明治初年の神仏分離によってこの地に合祀したものです。

Img_5319_c

この付近一帯は、平清盛の弟で池の大納言・平頼盛の山荘があったところといわれ、福原遷都の際、この山荘で、安徳天皇が第一夜を過ごされ、翌日からは高倉上皇の御所になりました。

平頼盛

平忠盛の五男で、母は池禅尼。清盛の異母弟にあたる。六波羅の池殿に住んだので、池殿とか池の大納言と呼ばれた。
頼朝が、池禅尼の助命嘆願により命を助けられ、流罪となった頃から、平家一門から疎んじられるようになり、平家の都落ち、源平合戦にも加わらなかった。
平家滅亡後、池禅尼に恩を感じる頼朝に厚遇されたが、壇ノ浦の合戦の翌年、56歳で亡くなった。

Img_5320_cImg_5323_c Img_5324_c 

境内には「安徳天皇行在所跡の碑」、昭和五十五年の福原遷都八百年にあたり、神戸史談会により建てられた「福原遷都八百年記念の碑」が建てられています。

C 800_c

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

« 源平関連書籍の紹介 | トップページ | 続・2012年大河ドラマ情報 »

安徳天皇」カテゴリの記事

高倉天皇」カテゴリの記事

平頼盛」カテゴリの記事

コメント

ここには、安徳天皇行在所跡の碑があるのですね。

小さいながらも、天皇として君臨する姿を想像すると、胸が痛みますね。

merryさん、コメントありがとうございます。

安徳帝も運命に翻弄された天皇の一人
ですね。
小さいだけに、自分の立場が理解できずに
短い人生を送ったのでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 源平関連書籍の紹介 | トップページ | 続・2012年大河ドラマ情報 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ