神戸の源平史跡を訪ねて(21)雪見御所跡の碑
清盛の別荘地跡・「雪見御所跡の碑」は、以前は湊山小学校の校庭内にありましたが、小学校北川道路の前(山麓線石井橋20m東)に移転され、一般見学者も見ることができるようになりました。
清盛は、福原に多くの別邸を造り、太政大臣に昇りましたが、やがて辞任して出家(法名浄海)します。そして、この雪見御所で、政治的実権を掌握しながら、隠居生活を送ることになります。清盛はここで、経が島を築き、日宋貿易を行いました。
主な輸入品は、宋銭、絹織物、沈香・麝香、白檀などの香料、薬品、染料、書籍。主な輸出品は、生糸、砂金、水銀、刀剣などの美術品であったそうです。
また、雪見御所は、清盛が福原遷都を行うときの拠点のひとつともなっています。
福原宮・和田京は、寿永2年(1183)、平家が源氏に追われ、逃走する際、すべてを焼き払い、今は「福原」と「雪の御所」だけが、町名として残っています。
この「雪見御所跡の碑」は、小学校の校庭より掘り出された礎石の一部で、往時の御所の庭造りに使用されていたものと考えられています。
(義経ハンドブック、神戸文書館HP参照)
雪見御所跡(ゆきみのごしょ)
平安時代末期、平家一門が日宋貿易の港である大輪田泊を見晴らす福原の地を領有し、ここに多くの邸宅を構えた。
治承4(1180)年、政権の強化を図った平清盛が孫の安徳天皇を奉じて都造りをはかったのが「福原遷都」である。
しかし都造りは中途で頓挫、半年で平安京に還都したため実態としての都は完成しなかった。
「平家物語」などには、平清盛が福原の地にいくつかの邸宅を持っていたことを伝える。そのひとつが「雪見御所」で、その名を伝える雪見御所町に所在した可能性が高い。
ただし町名のもとになった古い字「雪御所」の範囲は湊山町南半が過半を占める。
西が石井川、東および北は天王川の西のほとりを北上し、そして西へと弧状にのびる古道により画される範囲になる。
南限は湊山小学校の敷地を北東隅から南西隅に横切る方向にのび、その南は「川原」という字名になる。この範囲には一町(約109メートル)四方の屋敷地が収まる。
当事の貴族の邸宅は広い屋敷地の北寄りに建てられるのが一般的で、南に庭園が広がる。
したがって雪見御所の屋敷建物が存在するのは湊山小学校の敷地よりも北側ということになろう。
1986年に湊山小学校の校舎建設に先立ち行われた発掘調査(雪御所遺跡第一次発掘調査)で確認された石垣のひとつはこの南の字境に一致する。
これは雪見御所の南を画する石垣、またはそれを踏襲する字境の石垣である可能性が考えられる。
雪見御所の北に安徳天皇が「福原遷都」の半年を過ごした「本皇居」=「平野殿」のあったこと、また、清盛邸の近隣に子息宗盛邸のあった可能性が当事の貴族の日記の記述などから知られる。
発掘調査によっても雪御所町の東にある上祇園町の祇園遺跡で平安時代末期の貴族の邸宅あとの庭園の存在が確認されている。
古記録と発掘調査の成果から、この地に「福原京」の時期を中心とする平家の邸宅がいくつも存在することを推測することができる。
ここ「平野」の地はまさにその名の示すとおり「平」家の本拠があった「フィールド(野)」といえるだろう。
この「雪見御所旧跡」の石碑は、明治39年に湊山小学校の校庭より掘り出された、往時の御所の庭造りに使用されていたと考えられる石に、明治41年に湊山小学校三代校長篠崎三郎氏が、生田神社宮司田所千秋氏の揮毫を得て、設置したものである。
(案内板より)
人気ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒人気ブログランキング
FC2ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒FC2ブログランキング
« 続・2012年大河ドラマ情報 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(22)熊野神社 »
「平清盛」カテゴリの記事
- 嵯峨野の祇王寺(2)(2017.12.13)
- 高野山を訪ねて(5)平清盛ゆかりの対面桜(2016.12.07)
- 高野山を訪ねて(1)金堂 平清盛寄進の両界曼荼羅(2016.11.02)
- 三島の旅(23)源平タイルの散策路(2015.09.19)
- 祇園神社と東福寺(2014.08.22)
「安徳天皇」カテゴリの記事
- 下関の厳島神社(2016.05.01)
- 赤間神宮(9)赤間神宮御旅所(2016.02.17)
- 赤間神宮(8)紅石稲荷神社(2016.02.09)
- 赤間神宮(6)八咫鏡奉鎮の碑、薄墨の松(2016.01.24)
- 赤間神宮(4)拝殿~本殿(2016.01.06)
「雪の御所」という地名が残っているのですか。
すごいロマンのある地名ですね。
高級住宅街のイメージですね。
投稿: merry | 2010年9月17日 (金) 16時50分
merryさん、こちらにもコメントありがとうございます。
以前は小学校の校庭内にあり、学校の許可を
得てからでないと、見学できなかったようですが
現在の場所に移転されて、気軽に見学できるように
なり、人々の注目が集まったのではないでしょうか。
投稿: しずか | 2010年9月17日 (金) 23時07分
しずかさん おはようございます。
清盛の卓越した才覚の一つは、この日宋貿易でしょう。
↓下の記事 しずかさんに せっかく2012年の大河ドラマを紹介いただいたのに、NHKのHPのドラマトピックスで目が行ってしまったのは 『大河ドラマ「江」細川ガラシャをミムラさんが演じます!』でしたf^_^;
『コールセンターの恋人』 毎回見てました(^_^)
しずかさんは きっと 細川ガラシャに(すなわち ミムラさんにも)似てらっしゃるのでしょうね(#ノ▽ノ#)
急に寒くなってしまうかも(T_T)
しずかさん お身体には十分お気を付けください<(_ _)>
ではまた☆
投稿: コウ | 2010年9月20日 (月) 10時54分
コウさん、こんばんは!
私の中では、ガラシャは以前に演じた長谷京の
イメージが強く残っています。
ガラシャは芯の通った強い女性だから
憧れていますよ。
残念ですが、私はミムラさんにはまったく
似ていません(笑)
投稿: しずか | 2010年9月21日 (火) 20時17分