「江」の舞台・長浜散策 大通寺
東本願寺の別院で、一般に「長浜御坊」の名で呼ばれています。伏見桃山城の遺構と伝わる本堂や大広間、長浜城の追手門を移築した脇門(薬医門)など、建造物の多くが、国あるいは市の重要文化財です。広間や新御座の壁画・襖絵などの障壁は、狩野山楽・山雪、円山応挙によるもので、その庭園は国の名勝に指定されています。
客殿である含山軒、蘭亭には、枯山水と池泉式の庭園があります。
人気ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒人気ブログランキング
FC2ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒FC2ブログランキング
« 「江」の舞台・長浜散策 知善院 | トップページ | 準備が出来ました! »
コメント