妓王井川
祇王井川の水源跡の碑があるというので、訪ねてみました。
祇王井川は滋賀県で一番大きな川である野洲川から水を
引いているそうです。
近江富士とも呼ばれる三上山
野洲川に架かる野洲川橋
祇王井川水源跡の碑
石碑の裏の説明には、祇王と清盛の名前が読み取れます。
現在は、ここより1Km近く上流から引かれているそうです。
妓王井川の碑
妓王井川は、このような細い川ですが、妓王の故郷を思う気持ちが
今でもこの川に注がれている感じがしました。
人気ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒人気ブログランキング
FC2ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒FC2ブログランキング
« 妓王屋敷跡 | トップページ | 道の駅・竜王 かがみの里 »
「祇王・祇女・仏御前」カテゴリの記事
- 嵯峨野の祇王寺(2)(2017.12.13)
- 嵯峨野の祇王寺(1)(2017.12.05)
- 若一神社(2)祇王の歌碑(2012.08.30)
- 近江路・歴女ブロガーの旅紀行(1)妓王の故郷・野洲(2010.10.01)
- 妓王屋敷跡(2010.10.13)
「近江路・歴女ブロガーの旅紀行」カテゴリの記事
- ラジオ番組収録に!(2010.12.25)
- お知らせ(2010.12.10)
- 竹生島 宝厳寺(2)(2010.11.04)
- 三井寺 弁慶の引き摺り鐘(2010.10.31)
- 舎那院 (2010.11.11)
平家物語の中で、祇王・祇女が出てくるのは、ほんのわずかなシーンですが、この祇王井川が地元に与えた恩恵は大きいですね。
祇王の故郷を思う気持ちが今も伝わってきます。
投稿: merry | 2010年10月14日 (木) 10時03分
こここそ、merryさんに案内していただかなければ
見つけられなかったと思います。
地図には載ってないですし・・・
車で走りながら、石碑を探すのも難しいですね(笑)
投稿: しずか | 2010年10月15日 (金) 09時08分