« 歴史を描く絵の展覧会 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(31) 御崎八幡神社 »

2011年1月 9日 (日)

神戸の源平史跡を訪ねて(30)北野天満神社

北野天満神社は、北野異人館の中心に位置し、西隣りには風見鶏の館があります。

Img_5139_b 20101114_1223075 

階段を上がれば、境内から神戸市街や神戸港を一望できます。

Img_5148_b Img_5150_b

清盛
が、福原遷都の際、五条大納言・藤原那綱に命じ、鬼門鎮護の神として、京都の北野天満宮を勧請して建立したとされています。以来、この辺りを北野と呼ぶようにしたといわれています。

本殿には、菅原道真公、天神様が祀られています。

本殿
Img_5146_b

菅原道真公は、 牛が好きで、可愛がっていたと言い伝えられています。

ご神牛
20101114_1223073

叶い鯉
Img_5151_b

鯉に水をかけ祈願すると願いが叶うといわれています。水を「鯉にかける」ところから「恋とかける」 恋愛が成就するといわれ、現在では、水かけ祈願叶い鯉といわれています。

シティループバスの「北野異人館」停留所から歩いて約200mのところにありますので、北野散策のついでにお参りされてはいかがでしょうか。

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

« 歴史を描く絵の展覧会 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(31) 御崎八幡神社 »

平清盛」カテゴリの記事

コメント

神戸の「北野」と言えば誰しも「風見鶏の館」を連想しますが、その横に「北野天満神社」がある事を知っている人は少ないでしょうね。

しかも、それが地名の由縁で、清盛が建立したとは・・

ひとつ、物知りになりました。

merryさん、おはようございます。

初めて神戸に行った時は、この神社の
存在を知らなくて、風見鶏の館まで
行ったのに、寄らずに帰ってしまいました。
ガイドブックにもそんなに紹介されて
いないよいな・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 歴史を描く絵の展覧会 | トップページ | 神戸の源平史跡を訪ねて(31) 御崎八幡神社 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ