東京の源平史跡(12)炎天寺・八幡神社(1)炎天寺縁起
« 祇園祭(6)橋弁慶山の授与品 | トップページ | 松山さん、清盛姿を披露! »
「源頼義」カテゴリの記事
- 高松八幡神社(2019.02.15)
- 源頼義、源頼朝ゆかりの諏訪神社(2019.01.13)
- 荻窪八幡神社(2018.12.30)
- 源頼義が創建した大宮八幡宮(2)(2018.11.14)
- 源頼義が創建した大宮八幡宮(1)(2018.10.31)
「源義家」カテゴリの記事
- 源義家が戦勝祈願した厳島神社(抜弁天)(2019.01.31)
- 源義家が戦勝祈願した王子神社(2018.07.24)
- 源義家ゆかりの円通寺(2018.05.16)
- 世田谷八幡宮(2013.05.25)
- 河内源氏の里を訪ねて(4)源義家の墓(2012.03.11)
東京都探索凄いですね!よくもまあ足立区のこんなところまで足を伸ばされるなんて信じられないですよ!小生も東京1週間位は滞在して見学したく思っています。来年一人旅で検討中です。
投稿: 四方續夫(しかたつぐお) | 2011年8月25日 (木) 05時31分
四方さま、おはようございます。
東京も隅々まで探すと、いろんな史跡が
あって何度行っても時間が足りません。
この記事は、まだ続きがあるので
次もご覧くださいね。
投稿: しずか | 2011年8月25日 (木) 09時04分
あちらこちらに「八幡社」がありますが、すべて源氏ゆかりの神社で、それぞれに発祥のいわれがあるのでしょうね。
それを尋ねて歩くだけでもテーマになりそうです。
というか、それはビッグプログラムですね(笑)
投稿: merry | 2011年8月26日 (金) 13時40分
merryさん、こんにちは!
全国の八幡社を訪ね歩く旅
資金調達をどなたかしてくだされば
生きている限り頑張ります!(爆)
投稿: しずか | 2011年8月26日 (金) 13時47分