野間の長田屋敷跡と磔の松
平治の乱で清盛に敗れた源義朝は、頼朝らと東国へと向かいました。しかし、途中ではぐれた頼朝は平家に捉えられ、義朝は随行していた鎌田政清の舅で野間内海荘の荘司・長田忠致(おさだただむね)の屋敷で、恩賞目当ての忠致と息子の景致に入浴中に殺されてしまいました。
愛知県知多郡美浜町野間には、長田屋敷跡・磔の松跡地があります。
忠致は、義朝の首を平家に引き渡し、壱岐守に任ぜられました。
しかし、尾張か美濃を望んでいた忠致は、頼朝が打倒平家の兵を挙げると、再び源氏方に寝返りました。
頼朝は天下統一が成れば、軍功により美濃・尾張(身の終わり)を与えると約束しました。それを信じた長田父子は、平家討伐において手柄上げましたが、頼朝は論功行賞を与えるといって父子を捕まえ、松の木に逆さ磔にしたといわれています。
なお、長田父子は美濃国青墓の宿にて斬られたとの説もあります。
忠致の辞世の句 ながらえし命ばかりは壱岐守 美濃尾張をばいまぞたまわり
ブログランキングに参加しています(o^-^o)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
« 柴ヶ森 | トップページ | 野間大坊(1)源義朝の墓と血の池 »
「源頼朝」カテゴリの記事
- 銭洗弁財天宇賀福神社(2024.07.01)
- 永福寺跡(2) 薬師堂~遣水(2024.06.22)
- 永福寺跡(1)南翼廊・南中門~北複廊(2024.06.14)
- 源氏山公園の源頼朝公銅像碑(2024.06.04)
- 鎌倉最古の寺「杉本寺」(2024.05.23)
「源義朝」カテゴリの記事
- 頼朝ゆかりの阿弥陀如来像(2014.07.21)
- 源義朝を追って(3)甲ヶ淵(2013.03.19)
- 源義朝を追って(2)義朝駒飛石(2013.03.04)
- 源義朝を追って(1)碊観音寺(2013.02.27)
- 源義朝最期の地・野間を訪ねて(10)野間大坊(2012.10.23)
本で読んで知っていますが、良くもまあ行ったものですね!
来年の岐阜・愛知2泊3日車旅で行こうと思っています。
投稿: 四方續夫 | 2011年10月17日 (月) 09時11分
四方さま、お帰りなさい。
安芸の旅はいかがでしたか?
ここは愛知でも南のはずれなので、
名古屋から遠く、行くには時間がかかりましたが
merryさんに同行してもらったので、道中楽しかったです。
投稿: しずか | 2011年10月17日 (月) 09時28分
ここには、まだ寒い早春に行きましたね。
すごく懐かしいような気がします(笑)
清く正しく生きた武将と、裏切りや寝返りをした武将とでは、後世での人の評価が全然違いますね。
死んでから何を言われても分からないけれど、やっぱり後の世で笑われたくないですね・・
・・それ以前に・・名を残すような事はないか・・(爆)
投稿: merry | 2011年10月19日 (水) 16時53分
merryさん
この時もお付き合いありがとうございました。
愛知県といってもここはかなり遠くに感じました。
例のマップを活用して、これからも各地に出没
しましょう!
投稿: しずか | 2011年10月19日 (水) 23時35分
先日、11/3に野間に行ってきました。その関係で、ネットで色々検索してたらこちらのサイトにたどり着きました。私は、まず法山寺の義朝が殺された湯殿跡に行ってから、長田屋敷跡→野間大坊→浜(どの辺りから上陸したか見たかったので)と散策。湯殿跡では「ここにホントに湯が沸いてたのか?」とちょっと疑問が。まっ、夢の無いことは言わずに「ここで無念の死を遂げたのか...」と感慨ひとしお。また、法山寺に向かう途中に「乱橋」というのがあって、義朝を追っかけてきた金王丸が戦った場所の説明板がありました。
投稿: かまる | 2011年11月 6日 (日) 21時32分
かまるさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
湯殿跡!それも見てみたかったです!
私はこの野間に着く前に、佐治一成関連の史跡めぐり
をしていたので、あまり時間がなく、法山寺や乱橋には
行けませんでした。
またいつかこの辺りに行く機会があったら、ぜひ足を延ばして
みるつもりです。
投稿: しずか | 2011年11月 6日 (日) 21時54分