« 逆櫓の松跡趾 | トップページ | 滋賀情報 »
横浜の三渓園に横笛庵という建物があります。
建物内に横笛の像が安置されていたことから横笛庵と呼ばれていますが、横笛の像は、戦争の際に失われてしまいました。 横笛は、高倉天皇の中宮 建礼門院に仕え、平清盛の従者である斉藤時頼(滝口入道)と悲恋に終わった女性です。 横笛が、他の人々の恋が実ることを願って、時頼から寄せられた千束の恋文で作った己の像は、縁結びの像」として知られていました。
(案内板、三渓園HP参照)
FC2ブログランキング&人気ブログランキングに参加しています
応援のポチッのご協力お願いします。
7月の旅行では綾部発の夜行バスで品川着、鎌倉1泊、横浜1泊で三渓園を見て、新宿5泊で7泊9日ですが東京が全然見れません。 新宿から東武鉄道で日帰り日光、最後の日に西武新宿から川越市見学。 スカイツリーに登るにははとバスでの一日観光に参加予定です。この中で浅草80分自由見学で雷門、浅草寺、浅草神社、伝法院を大急ぎで見る! 江戸城と平将門塚で一日、国立博物館、寛永寺、東京江戸博物館で一日、これでもう7泊9日これ以上の体力はなさそうです。 来年再度検討しますね!
投稿: 四方續夫 | 2012年5月26日 (土) 05時28分
四方さんへ
そ、それはずいぶんハードな日程ですね(^_^;) 夏の東京で体力大丈夫ですか? 都会の暑さは尋常でないので、無理なさらないで くださいね。 泊まるところが変わるというのはよけいに疲れますからね。 できるだけ私がまわった東京の史跡など夏までにアップする予定ですが、その中から厳選してください!
投稿: しずか | 2012年5月26日 (土) 10時57分
>千束の恋文で作った己の像
え~そんなにラブレターが届いたのですか? 昔の人は筆まめだったのですね。
四方さんの旅行スケジュールを見て、ビックリです(笑)
投稿: merry | 2012年5月27日 (日) 19時50分
merryさん、こんばんは!
今はメールの時代。 もしそんなにたくさん送ったら迷惑メール扱い されそうですね(笑)
四方さんのスケジュール凄いですね!
投稿: しずか | 2012年5月27日 (日) 22時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
7月の旅行では綾部発の夜行バスで品川着、鎌倉1泊、横浜1泊で三渓園を見て、新宿5泊で7泊9日ですが東京が全然見れません。
新宿から東武鉄道で日帰り日光、最後の日に西武新宿から川越市見学。
スカイツリーに登るにははとバスでの一日観光に参加予定です。この中で浅草80分自由見学で雷門、浅草寺、浅草神社、伝法院を大急ぎで見る!
江戸城と平将門塚で一日、国立博物館、寛永寺、東京江戸博物館で一日、これでもう7泊9日これ以上の体力はなさそうです。
来年再度検討しますね!
投稿: 四方續夫 | 2012年5月26日 (土) 05時28分
四方さんへ
そ、それはずいぶんハードな日程ですね(^_^;)
夏の東京で体力大丈夫ですか?
都会の暑さは尋常でないので、無理なさらないで
くださいね。
泊まるところが変わるというのはよけいに疲れますからね。
できるだけ私がまわった東京の史跡など夏までにアップする予定ですが、その中から厳選してください!
投稿: しずか | 2012年5月26日 (土) 10時57分
>千束の恋文で作った己の像
え~そんなにラブレターが届いたのですか?
昔の人は筆まめだったのですね。
四方さんの旅行スケジュールを見て、ビックリです(笑)
投稿: merry | 2012年5月27日 (日) 19時50分
merryさん、こんばんは!
今はメールの時代。
もしそんなにたくさん送ったら迷惑メール扱い
されそうですね(笑)
四方さんのスケジュール凄いですね!
投稿: しずか | 2012年5月27日 (日) 22時45分