景清社
熱田神宮を左手に歩いて行くと、ひつまぶしで有名な蓬莱本店陣屋があります。
その近くにある景清社。
景清社(かげきよしゃ)
景清は平家の侍大将忠清の次子で、腕力に優れていた。
平家没落後、縁あって熱田の地に隠れ住んだといわれる。
謡曲「景清」では「尾張の国熱田にて遊女と相馴れ一人の子を設く」とうたわれている。
後年、景清は眼病を患い、失明したという伝説から、この景清社は、眼病に霊験があるとして信仰が篤い。
景清について
平家に仕えて戦い、都落ちに従ったため俗に平姓で平景清とも呼ばれているが、藤原秀郷の子孫の伊勢藤原氏(伊藤氏)で、伊藤景清ともいう。通称、上総七郎(上総介忠清の七男であるため)。信濃守(1180年)、兵衛尉。「悪七兵衛」の異名を持つほど勇猛であった。
平安末期における治承・寿永の乱(源平合戦)において活躍した。『平家物語』巻十一「弓流」において、源氏方の美尾屋十郎の錣を素手で引きちぎったという「錣引き」が特に有名である。壇ノ浦の戦いで敗れた後に捕られ、預けられた八田知家の邸で絶食し果てたといわれるが異説もある。
「悪七兵衛」の「悪」は悪人という意味ではなく、「悪党」と同様に勇猛さを指すものとされるが、壇ノ浦の敗戦後に自分を匿った叔父の大日房能忍を疑心暗鬼にかられて殺害してしまったためにそう呼ばれるようになったとの伝承もある。ただし近年は能忍の死因は病死または事故死とする説が有力。
実在したとはいえ生涯に謎の多い人物であるため、各地に様々な伝説が残されているが、いわゆる平家の落人として扱われる事は少ない。このためか各種の創作において主人公としてよく取り上げられている。
『吾妻鏡』の記述によれば、景清には兄がいて、上総五郎兵衛尉忠光といい、鎌倉二階堂の永福寺の造営中、源頼朝を暗殺しようと土工にまぎれこむも、怪しまれて捕まっている。(Wikipediaより)
大河ドラマでは、景清の父が伊藤忠清として登場しています。
愛知県にはこの他にも景清伝説の地があるそうなので、また機会をみて訪ねてみようと思います。
応援のポチッのご協力お願いします。
« 源義朝最期の地・野間を訪ねて(10)野間大坊 | トップページ | 滋賀情報! »
景清にはたくさんの伝説があるようで、あちらこちらで名前を聞きますね。
景清のお父さん・伊藤忠清?大河ドラマに出ているのですか。
それは気が付きませんでした。
次週から、気をつけて見ますね。
投稿: merry | 2012年10月31日 (水) 13時40分
merryさん、伊藤忠清は、元五輪水泳選手だった藤本さんが演じていますよ。体格の良い人です。
清盛の子らに弓の稽古をしていました(#^.^#)
投稿: しずか | 2012年11月 1日 (木) 10時56分