« 富士川の合戦・飯森浅間神社 | トップページ | 義経が太刀を奉納した金剛輪寺 »

2012年12月16日 (日)

湖南三山・長寿寺

長寿寺は、常楽寺の西寺に対して、東寺と呼ばれ、常楽寺、善水寺とともに湖南三山の1つに数えられています。

Img_8844_b

Img_8843_b_2

寺伝では、奈良時代に聖武天皇の勅願により、良弁が紫香楽宮の鬼門を封じるために創建し、聖武天皇の皇女誕生に七堂伽藍を建立し長寿寺と名づけたといいます。

Img_8808_b

鎌倉時代には、頼朝が、室町時代には足利将軍家が祈願所として諸堂を造改修したと云われています。

Img_8809_b

Img_8810_b_3

落葉した紅葉の絨毯が参道を彩ります。

Img_8841_b

本堂

Img_8822_b_6

弁天堂

Img_8828_b

かつて、三重塔がありましたが、織田信長によって安土城山中の摠見寺に移築されました。

Img_8836_b

今は礎石のみ残っています。

Img_8837_b_3

応援のポチッのご協力お願いします。

人気ブログランキングへ

« 富士川の合戦・飯森浅間神社 | トップページ | 義経が太刀を奉納した金剛輪寺 »

源頼朝」カテゴリの記事

コメント

長寿寺は、頼朝ゆかりのお寺だったのですね。

・・時間がなくて、まだしっかりパンフレットを読んでいないmerryです(笑)

merryさん、そうなのですよ!

今回、源平ゆかりのお寺で紅葉も楽しめて

一挙両得でした\(^o^)/

源平ゆかりお寺であることもさることながら、紅葉が素晴らしいですね。
紅葉のじゅうたんが本当に素敵です。

YUMIさんへ

コメントありがとうございます。

ここは、見ごろは過ぎていましたが、

落葉した紅葉が絨毯のようで

美しかったです(#^.^#)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 富士川の合戦・飯森浅間神社 | トップページ | 義経が太刀を奉納した金剛輪寺 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ