清和源氏発祥の地・多田神社(2)
多田神社の摂社です。
田尻稲荷神社
旧多田荘の田尻より移築されました。社殿は一間社流造。
厳島神社(弁財天)
市杵嶋姫命を祀っています。
一間社造りの社殿は室町後期に再建されたものです。
六所宮
伊勢、賀茂、稲荷、春日、住吉、熊野の神々を祀っています。
旧多田院の鎮守社として、また多田荘72ケ村の総社として鎌倉期に創建された神社です。
現在の社殿は室町後期に再建された三間社造りです。
無患子(ムクロジ)
本州、四国、九州に分布するムクロジ科の落葉高木です。
黒い実は羽子突きの羽子の球として用いられるそうです。
応援のポチッのご協力お願いします。
にほんブログ村
« 清和源氏発祥の地・多田神社(1) | トップページ | 満願寺 »
「源満仲」カテゴリの記事
- 源満仲(多田満仲)を祀る多田神社(2018.10.17)
- 高野山を訪ねて(19)奥之院 多田(源)満仲の墓(2017.06.21)
- 頼光寺(2013.09.13)
- 小童寺(2013.09.09)
- 満願寺(2013.09.06)
これは巨大な無患子(ムクロジ)の木ですね。
兵庫県指定保護樹の様ですね。
緑の文化財ですね!
投稿: willy_tsugu_shikata | 2013年9月 1日 (日) 06時05分
四方さん、巨木はなかなか全景をうまく写せなくて・・・
もっと引きで撮影した方が良かったですね。
投稿: しずか | 2013年9月 1日 (日) 12時50分
ムクロジって、羽根つきの黒い球ですか?
あれは、木の実なのですね。
でも最近は使わないでしょうね。
羽根つきをしたのは、私の世代が最後かも(笑)
投稿: merry | 2013年9月 1日 (日) 22時56分
merryさん、コメントありがとうございます。
私も幼い頃、羽根付きしましたよ!
あの球が、ムクロジの実とは知りませんでしたが。
投稿: しずか | 2013年9月 2日 (月) 00時37分