浄瑠璃姫伝説を追って(6)岡崎公園の浄瑠璃姫の墓
« 浄瑠璃姫伝説を追って(5)成就院の浄瑠璃姫の墓 | トップページ | 浄瑠璃姫伝説を追って(7)光明院浄瑠璃寺 »
「浄瑠璃姫」カテゴリの記事
- 義経ゆかりの麝香塚(じゃこうづか)石と六所神社(2023.06.10)
- 浄瑠璃姫と義経(2017.04.06)
- 浄瑠璃姫の伝説を追って(12)浄瑠璃姫の墓と吹き上げの六本松(2014.12.17)
- 浄瑠璃姫の伝説を追って(10)浄瑠璃姫の位牌が伝わる蒲原の光蓮寺(2014.11.20)
- 岩佐又兵衛の「浄瑠璃物語絵巻」(2014.11.12)
>浄瑠璃姫が幽閉された
なぜ浄瑠璃姫が幽閉されたのでしょうね。
多分、自殺をさせないように・・でしょうか。
でも、その幽閉も効果がなかったのですね。
投稿: めりい | 2014年10月 9日 (木) 21時13分
めりいさん、コメントありがとうございます。
義経を追って行った浄瑠璃姫は、結局、義経には逢えずに矢作に戻り、長者・兼高の庵(現・岡崎城の敷地内)に幽閉されたとのあらすじです。
投稿: しずか | 2014年10月 9日 (木) 22時21分
義経を追って行った浄瑠璃姫!
昔も今も女性は凄いですね!
男性はダスキンの言葉ではないですが「喜びの種をまこう」で次から次へと彼女を作っていきますが、女性は一途で、子供を胎内で育てるため絶対的に男性より丈夫ですね!
投稿: willy_tsuguo_shikata | 2014年10月13日 (月) 11時33分
四方さん、相手を一途に思うのは時代に関係なく同じだと思います。
私も何かにハマると長続きする方です(^_^;)
投稿: しずか | 2014年10月13日 (月) 12時30分