« みもすそ川公園(3)壇ノ浦古戦場跡 | トップページ | 安徳天皇入水像 »

2015年10月21日 (水)

みもすそ川公園(4)長州砲のレプリカ

みもすそ川公園は,源平合戦ゆかりのものばかりではありません。

幕末の下関戦争時に活躍した長州藩の砲台跡であることから、長州砲のレプリカが海峡に向けて設置されています。

Img_2013_1 Img_2012 Img_2014 Img_2020_1

攘夷戦争や下関戦争で使用された大砲を原寸大に復元したもので、うち1門は、硬貨を投入することで砲撃音と煙の演出を楽しむことができるというのですが・・・

Img_2010 Img_2011

撮影に夢中になって、今回も試すのを忘れました(^_^;)

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

 

« みもすそ川公園(3)壇ノ浦古戦場跡 | トップページ | 安徳天皇入水像 »

コメント

>攘夷戦争や下関戦争で使用された大砲を原寸大に復元したもので、うち1門は、硬貨を投入することで砲撃音と煙の演出を楽しむことができるというのですが,撮影に夢中になって、今回も試すのを忘れました.
へー!面白い企画ですね!

四方さん、どんな演出なのか試してみれば良かったです。

その様子を動画で撮れればね~

こんばんは。 こちらも行かれたのですか、山口県には一度も行っていません。
 源平と花燃ゆ、の二本立て旅行ですね。来年になったら、訪問してみたいです。

Minoruさん、こんばんは!

ここは10年前に訪ねてとても気に入ったところでした。
そこで、花燃ゆ旅行に引っ掛けて、再度行こうかと計画しました。
下関も、源平、幕末と、時代が変わればまったく違うものが見えてきて
非常に面白かったです。

>硬貨を投入することで砲撃音と煙の演出を楽しむことができる

あら、そんな仕掛けもあったのですね。
砲撃音と煙で、少しは久坂玄瑞の気分になれたかも。

知らずに通りすぎて残念~~~


あら!めりいさんは既に試していると思っていました。

ここは二人で行けば、お互いに撮影できたのに・・・

残念!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« みもすそ川公園(3)壇ノ浦古戦場跡 | トップページ | 安徳天皇入水像 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ