« 赤間神宮(2)耳なし芳一 | トップページ | 赤間神宮(3)平家一門の墓(七盛塚) »

2015年12月 7日 (月)

『お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間スペシャル!!』

今晩19時からのテレビ朝日系列

お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間スペシャル!!』 で、

世界遺産奥州平泉&源義経ミステリーSP」が放送されます!!

爆笑問題・太田光が八木亜希子と共に世界遺産・奥州平泉へ!

義経が最期の時を過ごした平泉に残る痕跡とは?

カンニング竹山が義経が修行をしたとされる「京都・鞍馬寺」、

小籔千豊が義経ゆかりの寺「鎌倉・満福寺」へ

番組HP↓

http://www.tv-asahi.co.jp/bucchakeji/

源平ファンの皆さん、お見逃しなく!!

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

 

« 赤間神宮(2)耳なし芳一 | トップページ | 赤間神宮(3)平家一門の墓(七盛塚) »

コメント

残念見逃しました!
面白かったですか?

四方さん、仕事を終えてから半分ぐらい見ました。

なかなか面白い内容の番組ですよ!

残りも早く見たいです)^o^(

3時間、バッチリ見ましたよ!
タッキー義経様、懐かしかったです。

金色堂は、実際に行くよりテレビの方がじっくり見られますね(笑)
それにガラスを外した高館の義経像、これもテレビならではですね(笑)

そうそう、弁慶堂の弁慶像は、等身大だったのですね。
知らずに見ていた事も多く、いろいろと勉強になりました。

めりいさん、見ていただけましたか!

私もようやく残りを見終わりました。
殿の凛々しいお姿、懐かしかったです(^_-)

金色堂や高館の義経像については、私も同じ感想です。
あのガラス張りが・・・という思いをしましたものね!

弁慶さんの像はたしかに大きかったですね。
私も見逃していたものもあり、またいつか行ければ
いいなと思いながら見ていました。

しずかさん、たいへんご無沙汰しております。
後半だけ見ました。久方ぶりのタッキー義経にちょっと興奮でした。
義経の、最期の時の想いを取り上げてくれて嬉しかったです。
さすがお坊さんの視点ですね、戦の発端やその後の成り行きとかは、学者や作家もたくさん取り上げてますが。
義経も目にしたに違いない金色堂、もう一回見に行きたくなりました。

石原さん、こんばんは!
こちらこそ御無沙汰しております。

今まで見た番組とは、違う視点で見た義経、奥州平泉SPでしたね。
私が平泉に行ってから10年経ちます。
その頃とは観光の面で変わった点もあるでしょうね。
私もまたいつかあの輝く金色堂、義経終焉の地・高館を訪れたいと思います。

こんばんは。録画をやっと見ました~(*^^*)
懐かしいタッキーに、うはうはです。
やはり大河の義経は、すごく良かったなぁーと。
ぶっちゃけ寺で紹介されると違う目線で解説されてとても面白いですねー。
今夜は忠臣蔵でしたので、平泉と二本も見てしまいました。

つねまるさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

わ~大河の「義経」の良さをわかっていただけて
嬉しいです~(#^.^#)
義経というと、すぐにあのイケてない烏帽子の浮いた(笑)
肖像画が出てきますが、あんな不細工だったとは信じたくないです(^_^;)

今夜の忠臣蔵、半分だけ見ました。
残りも楽しみです!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤間神宮(2)耳なし芳一 | トップページ | 赤間神宮(3)平家一門の墓(七盛塚) »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ