甲宗八幡神社(1)
甲宗八幡神社は門司六ヶ郷の総鎮守であり、源氏・平家のゆかりの地としても知られる神社です。
清和天皇の貞観元年(859年)、大和国(奈良県)大安寺の僧侶であった行教が、豊前国の宇佐八幡宮(宇佐神宮)に参拝し、「桓武天皇は都を平安京に遷させ給うてより、五十年以上も経過したが、未だに王城鎮護の神なし。 願わくば神慮我に降って守護神を教え賜え」と祈願したところ、「吾れ都近く移座して国家を鎮護せん」とのご神勅を受けたことにより、翌年の貞観二年(860年)、清和天皇は太宰大弐・清原真人岑成を勅使として派遣しました。
その勅使の命を受けた行教は、宇佐神宮のご分霊を山城国(京都府)に遷座する(岩清水八幡宮の創建)途中、門司関の霊峰筆立山の山麓に駐留しました。 すると、筆立山上空に瑞雲たなびき、不思議にも八流の幡を天降して、光り日月のごとく行教の袈裟を照らしました。 行教は大神の出現疑うべからずと上申し、この地に宇佐神宮のご分霊を祀り、神功皇后ご着用の御甲をご神体として外朝西門鎮守門司八幡宮(後に甲宗八幡宮)を創建しました。(甲をご神体として祀ることから甲宗と称すようになる)。
ご神体は、50年に一度行われる大祭でしか拝観できません。
前回は2008年に執り行われたので、次の拝観は、2058年となります。
応援のポチッのご協力お願いします。
« 門司の和布刈神社 | トップページ | 甲宗八幡神社(2)平知盛の墓 »
「平知盛」カテゴリの記事
- 甲宗八幡神社(1)(2016.06.14)
- 立石稲荷神社(立石稲荷大明神)(2016.03.24)
- 赤間神宮(4)平家蟹(2015.12.28)
- 壇ノ浦に沈んだ碇知盛(2015.11.06)
- みもすそ川公園(1)源義経&平知盛像(2015.10.01)
平知盛のお墓がある門司の甲宗八幡神社は古社で中々立派な神社ですね!
投稿: willy_tsuguo_shikata | 2016年6月15日 (水) 05時11分
四方さん、甲宗八幡神社はの楼門素晴らしいですよね!
ここは二回目の参拝です。
投稿: しずか | 2016年6月15日 (水) 10時38分
ご神体を拝観できるのは、次は2058年ですか。
私は無理です。
しずかさん、代表でお願いします。
投稿: めりい | 2016年6月17日 (金) 13時37分
めりいさん、次の拝観・・・
私も無理ですよ~~~(大笑)
たぶんよぼよぼになっているかと(~_~;)
投稿: しずか | 2016年6月19日 (日) 09時24分