西行の戻り橋
別所温泉を散策中、ある橋を通りかかりました。
橋には「相染橋」とあります。
しかし、案内板には、西行の戻り橋とあります。
西行の戻り橋とは、相染橋の別名なのだそうです。
西行の戻り橋
昔、西行法師が小諸の布引観音から別所の北向観音への途すがら、このあたりでワラビを採って遊んでいた村童にたわむれて
「子どもらよ、ワラビ(わら火)をとって、手を焼くな」とと問いかけた。
子供らはすかさず「法師さん、ヒノキ(火の木)笠着て頭を焼くな」と返されさすがの法師も子供ですらこのように頓智のきく地に恐れをなして、この橋を渡らずに引き返したことからこの橋を西行の戻り橋という。
さすがの西行も、こどもたちには負けたという面白いエピソードですね!
応援のポチッのご協力お願いします。
« 源頼朝ゆかりの北向観音(2)愛染かつら(別所温泉) | トップページ | 源頼朝ゆかりの十念寺(長野) »
「西行」カテゴリの記事
- 高野山を訪ねて(4)西行桜と三昧堂(2016.11.25)
- 西行の戻り橋(2016.09.15)
- 西行と頼朝(2013.11.16)
- 双林寺(2013.11.08)
- 西行庵と西行堂(2013.10.31)
別所温泉には「西行の戻り橋」があるのを始めて知りました!本当に別所温泉にはいろいろなところが多くあるのですね!吃驚です!
投稿: willy_tsuguo_shikata | 2016年9月15日 (木) 05時47分
四方さん、コメントありがとうございます!
ここは、行く前は知らなかったのですが、歩いていて偶然見つけたところです(#^.^#)
投稿: しずか | 2016年9月15日 (木) 08時29分
さすが諸国を行脚した西行法師。
各地にも西行戻しの松や、戻り石、戻り橋のお話があるようですね。
投稿: 平家人 | 2016年9月16日 (金) 00時04分
平家人さん、コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、各地に西行法師の逸話が残っていますね。
私もそんな西行のように神出鬼没です(^_^;)
投稿: しずか | 2016年9月16日 (金) 07時21分
笠って、ヒノキで作られているのですか。
それすら知りませんでした。
トンチのきいた子どもさんは、一休さんのご先祖かも(笑)
投稿: めりい | 2016年9月17日 (土) 17時11分
めりいさん、コメントありがとうございます。
私も知りませんでした(^_^;)
調べてみたら、「ヒノキ笠」が通販で3000台で出てきましたよ(#^.^#)
投稿: しずか | 2016年9月18日 (日) 08時58分