« 源頼朝ゆかりの十念寺(長野) | トップページ | 源頼朝ゆかりの善光寺の駒返り橋 »

2016年10月 4日 (火)

源頼朝ゆかりの鶴ケ橋(長野)

長野駅から善光寺に向かう表参道には、一丁(約109m)ごとに「十八の丁石」が置かれています。

Img_5319 Img_5318

十念寺の近く、「新田町」信号と「問御所町」信号の中間あたりに昔、「鶴ヶ橋」という橋がありました。

Img_5322 Img_5320 Img_5321

源頼朝が、善光寺参詣の途中、この橋の下を流れる北八幡川で身を清め、鎌倉の鶴ヶ丘八幡宮を拝んだと伝えられていることから、この名前がついたといわれています。

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

« 源頼朝ゆかりの十念寺(長野) | トップページ | 源頼朝ゆかりの善光寺の駒返り橋 »

源頼朝」カテゴリの記事

コメント

長野県の善光寺近くから鎌倉の鶴ケ丘八幡宮を拝む・・
ずいぶん離れていますが、鎌倉方面を向いて拝んだということなのでしょうね。
橋の名前として残っていたとは、これはもう、伝説の世界ですね。

めりいさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

今でもこの橋が残っていたら、善光寺周辺の名所スポットとして、もっと有名になったことでしょうね。

まあ本当に吃驚ですね!
JR長野駅から善光寺に向かって1丁(109m)ごとに
「18の丁石」があるとは初めて知りました。善光寺は2度行っていますが2度ともバスと自家用車でした。

四方さん、私は長野五輪以来の二度目の参拝でした。
最初の時は、ほとんど雪景色しか記憶にありません(^_^;)
善光寺でも境内の隅々まで見た記憶がなかったので、今回は、ばっちり見てきましたよ!

 私も遥か、うん十年前、中学生の修学旅行で善光寺さんに行ったことがありますが、ほとんど覚えていません。
また、頼朝も牛に引かれて善光寺参りに、行ったのでしょうか?

平家人さん、こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m

修学旅行では、班の行動やきちきちのスケジュールで動かなければならないので、記憶に残るような見学はできないですね。

こんばんは。いつもお世話になっております。
すごいすごい!さすがです!長野旅に源平も並行されるなんて。
ふむふむ。頼朝のきちっとした性格が感じられるお話ですね。
丁石さんが交通事故に巻き込まれないようにお祈りしてます。どきどき。

つねまるさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m

長野の行ったら、善光寺には必ずお参りしようと決めていたので、源平のスポットも入れてみました(#^.^#)

頼朝さんは、A型だったのかな~(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 源頼朝ゆかりの十念寺(長野) | トップページ | 源頼朝ゆかりの善光寺の駒返り橋 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ