« 高野山を訪ねて(13)金剛三昧院 表門~六本杉 | トップページ | 高野山を訪ねて(15)金剛三昧院  本堂~経蔵 »

2017年3月 4日 (土)

高野山を訪ねて(14)金剛三昧院  多宝塔~本坊、庫裏

多宝塔

Img_2413

国宝の多宝塔北条政子源頼朝の逝去に伴い創建した禅定院の規模を拡大し、金剛三昧院と改めた際、造営することになったものです。

建立は貞応21223)年、高野山で現在残っている、もっとも古い建立物で多宝塔としても、滋賀県大津市の石山寺に次いで二番目に古いものだそうです

  

本坊、庫裏

Img_2415 Img_2417

大広間の襖絵は、室町時代中期(1400年代)に活躍した小栗宗丹(おぐり・そうたん)によるもので、金地著色梅花雉子図(こんぢちゃくしょくばいかきじず)という図柄が描かれています。

大広間の襖と壁面をあわせ、14面が重要文化財に指定されています。

(金剛三昧院HP参照)

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

« 高野山を訪ねて(13)金剛三昧院 表門~六本杉 | トップページ | 高野山を訪ねて(15)金剛三昧院  本堂~経蔵 »

北条政子」カテゴリの記事

コメント

懐かしい国宝の多宝塔です!見事な撮影です!感嘆!

四方さん、いつもありがとうございます。

国宝だけあって見事な建築物ですね。

金剛三昧院多宝塔は、なかなか渋い建築物ですね。
源頼朝の寄進により建てられた石山寺の多宝塔と似てます。
多宝塔の古い順で、一位と二位を占めているとは、源氏もなかなかやりますね。

平家人さん、こんばんは!
コメントありがとうございました。

そういわれてみれば、石山寺の多宝塔と雰囲気が似ていますね。
石山寺へは、その多宝塔が見たくて行きました。

多宝塔って回せるんですか? と聞かれました
いいベアリングがあって回せたらいいですね、と答えておきました

コメントありがとうございました。

面白いことを聞く方がいらっしゃるのですね~(^^ゞ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高野山を訪ねて(13)金剛三昧院 表門~六本杉 | トップページ | 高野山を訪ねて(15)金剛三昧院  本堂~経蔵 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ