« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月24日 (火)

源頼朝ゆかりの油山寺(5)本堂

薬師本堂
Img_4915

建久元年、源頼朝が眼病全快のお礼として寄進、遠江国守護職・工藤祐経が普請奉行にあたった建物。

その後、元文3年(1738年)時の山主幸恵法印が8代将軍・吉宗に拝謁の砌病気平癒のお礼に再建寄進されたものであるとされています。

江戸中期の遺構として静岡県指定文化財に指定され、昭和46年文化庁の指導監督により修理が施されました。
Img_4917

薬師本堂内正面に菊の御紋がはいり金色に輝く宮殿厨子は、今川義元の寄進であり、中には秘仏の本尊である薬師如来が安置されています。
Img_4916


室町時代の名作として国の重要文化財に指定され、優美な蛙股は室町の特徴を表しています。
正面一間、桁行二間、妻入宮殿造、屋根板瓦葺で天正年間(1573~1592)に扉の金具その他の修理を行った記録があり、昭和42年、全解体復元をし、建立当初の美しい姿を取り戻しました。(油山寺HPより)
Img_4920 Img_4924


Img_49252 Img_4926

Img_4918 Img_4918_2

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

2017年10月17日 (火)

源頼朝ゆかりの油山寺(4)源頼朝寄進の三重塔

油山寺三重塔は建久元年(1190年)源頼朝が眼病全快のお礼に建立されたものであり、その後、遠江国守護職工藤祐経が薬師堂と共に普請奉行をした塔です。

Img_4910 Img_4911

内陣には、弘法大師作と伝えられる大日如来を安置し、塔の高さはおよそ23メートル、上層は唐様と天竺様を用い、中下層は和様式、三手先組一式、上層は2.3メートル四桃山期の姿を今に伝え、桃山の三名塔の一つに数えられています。
方、中層は2.8メートル四方、下層は3.6メートル四方。

昭和42年、頼朝が建立して以来初の全解体修理に着手、同44年に復元竣工した静岡県最古の塔。 

Img_4912

Img_4914 Img_4913

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

2017年10月 9日 (月)

源頼朝ゆかりの油山寺(3)るりの滝

油山寺には、眼病にご利益があると知られるようになった孝謙天皇にまつわる伝説が残されています。

天平勝宝元(749)年、目を患っていた孝謙天皇がご本尊の薬師如来に祈願し、るりの滝の水を加持祈祷し、その水を孝謙天皇に献上し、孝謙天皇がその水で洗眼したところ、たちまち眼病が全快したそうです。薬師如来にちなんでるりの滝と呼ばれ、祠には、波切不動明王が祀られています。

るりの滝
Img_4908

Img_4903 Img_4904

このことをきっかけに、孝謙天皇は油山寺を勅願寺とし、広く眼にご利益があると知られるようになりました。
この孝謙天皇が受けた霊験により、今日でも眼病を患った人々が油山寺を訪れてはご祈祷を受け、るりの滝にうたれて眼病回復を願っています。

Img_4905

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ