« 誓願寺(2)片桐且元の墓 | トップページ | 嵯峨野の祇王寺(2) »

2017年12月 5日 (火)

嵯峨野の祇王寺(1)

久し振りに嵯峨野の祇王寺へ行って参りました。
こちらは、「平家物語」に登場する白拍子の祇王ゆかりのお寺です。
 
Img_3326 Img_3325  
Img_3329 Img_3334
 
平家全盛の頃・・・
 
当時、白拍子の祇王、祇女という姉妹がいました。

姉の祇王は、
平清盛の寵愛を得て、妹の祇女も有名になり、幸せに暮らしていました。
Img_3335 Img_3336  

ところが、加賀出身の白拍子・
仏御前が現れてから、清盛の心は仏御前に移ってしまいました。

祇王は館を追い出されることになり、母・刀自、妹の祇女とともに、ここで庵を結びました。

後に、世の無情を感じた仏御前が突然この庵を訪ねて来て4人の女性は念仏三昧の余生を過ごすこととなります。

 

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

 

 

 

« 誓願寺(2)片桐且元の墓 | トップページ | 嵯峨野の祇王寺(2) »

祇王・祇女・仏御前」カテゴリの記事

コメント

見事な紅葉の嵯峨野の祇王寺の写真と説明文の記事です!

四方さん、いつもお読みいただきありがとうございます。

こちらは紅葉の見頃を過ぎたくらいの頃が、この話に合った風情を醸し出しているようにかんじます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 誓願寺(2)片桐且元の墓 | トップページ | 嵯峨野の祇王寺(2) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ