« 源氏ゆかりの谷ヶ堂最福寺 | トップページ | 新年のご挨拶 »

2018年12月30日 (日)

荻窪八幡神社

東京都杉並区上荻にある荻窪八幡神社は、旧上荻窪村の鎮守で、創建は、寛平年間(889年-898年)と言われています。
Img_4624 Img_4625
永承6年(1051年)、源頼義が奥州の安倍貞任征伐の途中でここに宿陣して戦勝を祈願し、康平5年(1062年)凱旋の折、神恩に感謝して当社を厚く祀ったといわれています。
また、文明9年(1477年)江戸城主であった太田道灌は、上杉定正の命をうけ石神井城主・豊島泰経を攻める際に、源氏の故事にならってこの神社に武運を祈願しました。
この時植えた槇の樹一株が、現在も神社の境内にそびえる「道灌槇」で、御神木として崇められています。
Img_4629 Img_4630
本殿は明治28年(1895年)、拝殿は昭和11年(1936年)に建てられました。
Img_4627 Img_4628
Img_4626
末社(五社宮)
Img_4633 Img_4632
稲荷神社   保食神   商売繁盛・五穀豊穣 
祓戸神社   瀬織津姫神・速開津姫神
須賀神社   須佐之男命 縁結び・病気平癒  
琴平神社   大物主神 旅行安全・事業繁栄  
御嶽神社 太詔戸神 開運
猿田彦神社
Img_4635

今年も一年ありがとうございましたm(__)m

来年もどうぞよろしくお願いします

良いお年をお迎えください。

応援のポチッのご協力お願いします。

« 源氏ゆかりの谷ヶ堂最福寺 | トップページ | 新年のご挨拶 »

源頼義」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 源氏ゆかりの谷ヶ堂最福寺 | トップページ | 新年のご挨拶 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ