源頼義、源頼朝ゆかりの諏訪神社
新宿区高田馬場にある諏訪神社は、 弘仁年間(810 - 824年)の創建と伝えられ、小野篁により大国主命・事代主命を祀ったのがはじまりとされています。
当初、奥羽街道の一部松原街道に面していたので、松原神社と称されていましたが、江戸時代初期に、尾張の徳川家の祖である徳川義直により諏訪神社と改名されました。
その後も源頼義父子や源頼朝、太田道灌等が再造したといいます。
寛永年間(1624 - 44年)徳川家光が造営、 徳川家綱が老鷹を奉納して以後、代々徳川家の老鷹が奉納されており、徳川家の鷹狩と深いつながりを持ち、絵馬などが保管されています。
明和年間(1764 - 72年)徳川家治により、祭神を江戸城内の紅葉山及び吹上(浜離宮)へ遷座。
古より眼病・諸病に霊験有りとする地下霊水が湧き出しています。
神輿庫
塞神三柱の塔(さいのかみみはしらのとう) 新宿区登録有形民俗文化財
区内で唯一の塞神塔。天和2年(1682年)に建立されました。
応援のポチッのご協力お願いします。
« 新年のご挨拶 | トップページ | 源義家が戦勝祈願した厳島神社(抜弁天) »
「源頼朝」カテゴリの記事
- 銭洗弁財天宇賀福神社(2024.07.01)
- 永福寺跡(2) 薬師堂~遣水(2024.06.22)
- 永福寺跡(1)南翼廊・南中門~北複廊(2024.06.14)
- 源氏山公園の源頼朝公銅像碑(2024.06.04)
- 鎌倉最古の寺「杉本寺」(2024.05.23)
「源頼義」カテゴリの記事
- 高松八幡神社(2019.02.15)
- 源頼義、源頼朝ゆかりの諏訪神社(2019.01.13)
- 荻窪八幡神社(2018.12.30)
- 源頼義が創建した大宮八幡宮(2)(2018.11.14)
- 源頼義が創建した大宮八幡宮(1)(2018.10.31)
四方さん、諏訪神社は通り掛かったのでぶらっと入ってみました。
下調べなしに、源氏ゆかりの神社に出会えてラッキーでした。
投稿: しずか | 2019年1月14日 (月) 11時14分